京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up70
昨日:50
総数:399610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

☆3シャイン☆ 生きものについて調べました

画像1画像2
モンシロチョウの幼虫から発展して,色々な昆虫にも興味を持っているようです。次回は,昆虫の体について調べます。

☆3シャイン☆ 漢字の音と訓

画像1画像2
漢字の音と訓について学習しました。「漢字は中国から日本に来た」ということに,驚きをもった子もいたようです。

あおぞら 〜社会科〜

画像1
画像2
社会科ではグループ学習で京都市の地図について学習しています。
地図で皆で行ったところ(主に校外学習)、知っているところに丸をし、
方位についても学習しました。
次は、次は、とワクワクする姿を見ていて
こちらも楽しくなってしまいました。

ゴーゴー5年生〜国語 言葉の意味が分かること〜

画像1
画像2
 筆者が結局何が言いたいのかをまとめていました。たくさん話し合ったので,筆者の考えを上手にまとめていました♪

ゴーゴー5年生 〜社会 あたたかい土地・寒い土地〜

画像1
画像2
場所によって気候が違うことを学習したので,あたたかい土地と寒い土地の2つの土地をピックアップして学習していきます。今日はそれぞれどんなくらしをしているか予想して交流しました!

あおぞら 〜休み時間〜

画像1
画像2
画像3
6年生が本格的なアイスクリーム屋さんを作ってくれました。
休み時間にオープン、学級の友達をもてなしてくれました。
かわいいアイスクリーム屋さんに皆大喜び、
何度もおかわりをしていました。

4年 地面を流れる水のゆくえ

土の粒の大きさによって、水のしみこみ方に違いがあるか、実験で確かめていました。
画像1
画像2
画像3

1年 書写の学習

「まがり」や「おれ・おりかえし」に気をつけながら、字を書いていました。気づいたことの発表もがんばっていましたよ。
画像1
画像2
画像3

2年 リレーあそび

しっかりとルールを守って、リレーを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 ヒトの体

タブレットや本で人の体について調べていました。それを、それぞれ、がんばってまとめていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp