京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up136
昨日:608
総数:834996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

6年 総合「未来をつくる」

画像1
総合の学習では、平和の条件を考えた中に「戦争がない」という意見がどの班からも出てきたので、では、現在おこなわれている戦争や、昔おこなわれていた戦争はどんなものだったんだろうということについて子ども達が調べていきました。

2年 遠足 その3

遊具遊びだけでなく、クラス遊びも行いました。事前にクラスごとに決めたケイドロやバナナ鬼ごっこ、だるまさんの1日をして遊びました。
画像1
画像2

2年 遠足 その2

タワー状になっているロープの遊具がありました。
野生のシカが遊具遊びの場所の奥にいて、見ることもできました。
画像1
画像2

2年 遠足 その1

2年生は「宝が池 子どもの楽園」に遠足に行ってきました。天気も良く、たくさんの遊具で遊ぶことができ、子どもたちにとって楽しい思い出になったのではないかと思っています。長い滑り台や横幅の広い滑り台がありました。
画像1
画像2

1年 給食もりもり食べています

4月に比べて給食の食べる量も増えたように感じます。
食缶が空になることも多くなりました。
みんなで楽しくおいしく「いただきます!!」
画像1
画像2

6年 自主学習

画像1
画像2
画像3
50問テストの予告をしたら早速自主学習で取り組んでいました。

1ページに無駄な余白なく、丁寧に取り組めています。

合格目指して頑張ってほしいです。

6年 体育 バスケットボール

画像1
画像2
画像3
チームも決まり、どんどんゲームが進んでいます。

ゲームを通して自分の課題やチームの課題を見つけ、次のゲームにつなげようと作戦を立てたり練習をしたりしてがんばっています。

6年 N-1グランプリ☆

画像1
月に1回のN-1グランプリをおこないました。

前回よりも頑張っている子も多く、いいノートをこれからの励みにしてまた頑張ってほしいと思います。
画像2

4年生 図画工作

一人ひとりが思い浮かべる「まぼろしの花」を描いています。
画像1
画像2
画像3

4年生 音楽

今日の音楽の様子です。

姿勢を正して、きれいな音が出せるように練習しています。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp