図画工作科「6月の絵」
次はアジサイの葉を描いていきます。アジサイの葉はどんな形かな?見てみると、ギザギザしていました。まずは鉛筆で薄く下描きをします。
【3年生】 2024-06-12 17:17 up!
図画工作科「6月の絵」
水を多めに入れてぬっています。筆につける水の量を調整しています。
【3年生】 2024-06-12 17:17 up!
図画工作科「6月の絵」
色の濃淡があると美しく見えます。さて、これがアジサイに変身します。次回の学習が楽しみです。
【3年生】 2024-06-12 17:07 up!
図画工作科「6月の絵」
青をぬった後に赤を入れました。重ねると紫になりますね。
【3年生】 2024-06-12 17:06 up!
図画工作科「6月の絵」
まずは、アジサイの色を聞きました。青、赤、紫、という色をよく見るようです。
【3年生】 2024-06-12 17:06 up!
図画工作科「6月の絵」
今日からの図画工作科は「6月の絵」の学習に入りました。梅雨の時期と言えば…というテーマで色々想像を膨らませました。みんなでアジサイを描くことにしました。
【3年生】 2024-06-12 17:06 up!
4年 国語「つなぎの言葉のはたらき」
今日はつなぎの言葉のはたらきを学習しました。「だから」「しかし」「または」「さて」など,使う言葉によって意味が変わるとうことがわかりました。
【4年生】 2024-06-12 16:49 up!
4年「若狭に向けて」
学年旗が完成しました。リーダーさんたちが頑張ってくれました。
【4年生】 2024-06-12 16:49 up!
4年 外国語「Unit3」
曜日のたずね方の学習をしました。What day is it today?を使って,フルーツバスケットを行いました。
【4年生】 2024-06-12 16:49 up!
4年「1年生を迎える会」
1年生を迎える会の本番を行いました。練習回数は少なかったですが,楽しい雰囲気で堂々と発表を行うことができました。
【4年生】 2024-06-12 16:49 up!