【1年 生活】
朝顔の間引きをしました。たくさんの芽が元気に育ったことにとても喜んでいました。間引いた朝顔を持ち帰っています。よければお家で育ててあげてください。
【1年担任から】 2024-05-29 18:14 up!
【6年】1年生を迎える会
先日の1年生を迎える会では、NEWハッピープラン委員会がみんなが活躍してくれました。
司会進行、退場の花道、会場の飾り付け、沢山の仕事を分担して動いてくれました。そのおかげで、スムーズに会が進み1年生の笑顔も見ることができました。大成功ですね!!
是非、今年1年いろんな活動を企画したり、進めたりしてください。
【6年担任から】 2024-05-29 18:14 up!
【6年】書写「歩む」
先日書写の授業で、「歩む」を書きました。今回は、特に文字の大きさと配列に気を付けて書きました。是非、休日参観でご覧ください。
【6年担任から】 2024-05-29 18:14 up!
【1年 体育】
体育科「ゆうぐあそび」の学習で、肋木と平均台の使い方を学習しました。肋木を上ると、思ったより高くてびっくりしている子もいました。安全に遊ぶことができました。
【1年担任から】 2024-05-28 18:48 up!
【5年 体育科】
【5年担任から】 2024-05-28 18:48 up!
【5年 体育科】
【5年担任から】 2024-05-28 18:48 up!
【5年 休み時間】
大繩がんばっています。3分間で何回できるのか楽しみです。
【5年担任から】 2024-05-28 18:48 up!
【5年 スキルタイム】
【5年担任から】 2024-05-28 18:47 up!
算数「いろいろな かたち」
算数「いろいろな かたち」では、箱の特徴を考えながら、箱を積み上げたり組み合わせたりしていろいろなものを作りました。細いもの、長いもの、丸いものなど形によって使い方を考えている人もいました。
【3組担任から】 2024-05-27 19:22 up!
和(なごみ)献立
今日の献立は、「麦ごはん、新じゃがいものかきあげ、切り干し大根のごま煮、若竹汁」でした。和(なごみ)献立なので牛乳はありませんでした。
和(なごみ)ムービーを見てから食べました。春が旬の「わかめ」と「たけのこ」を使っていて、わかめとたけのこのように旬が同じで、相性のよい食べ物を「であいもん」というそうです。
おいしくいただきました。ありがとうございます。
【3組担任から】 2024-05-27 19:22 up!