![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:16 総数:484385 |
♪1年生 国語「かくことたのしいな」〜鉛筆の正しい持ち方〜 その1
「唱え歌」を唱えながら、鉛筆の正しい持ち方、正しい姿勢を知りました。
![]() ![]() ♪2年生 学校探検に向けて その2
各グループで準備をしました。
![]() ![]() ♪2年生 学校探検に向けて その1
学校探検に向けて、役割を決めました。
![]() ![]() ![]() ♪2年生 国語「漢字の学習」〜言〜
「言」の漢字を学習しました。
![]() ![]() ![]() ♪1年生 給食当番の様子
1年生の給食当番です。どこに何があるのかを理解し、円滑に動けるようになりました。
![]() ![]() ![]() ♪3年生 理科「生き物をさがそう」〜植物や動物を見つけよう〜 その2
校庭や学校の周りで植物や動物などの生き物を見つけました。
![]() ![]() ![]() ♪3年生 理科「生き物をさがそう」〜植物や動物を見つけよう〜 その1
よく見たり、聞いたりして、生き物を探しました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「ものが燃えるしくみ」〜隙間とろうそく〜 その3
空気が入れかわって、新しい空気にふれることで、ものはよく燃え続けることが分かりました。
![]() ![]() ♪6年生 理科「ものが燃えるしくみ」〜隙間とろうそく〜 その2
○隙間とろうそくの燃え方の関係を調べました。
![]() ![]() ♪6年生 理科「ものが燃えるしくみ」〜隙間とろうそく〜 その1
キャンドルランタンの隙間は、ろうそくを燃やすことと関係があるのかを調べる方法を考えました。
![]() ![]() ![]() |
|