![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:33 総数:640934 |
5年 花背山の家 その7![]() ![]() ![]() このあと,後片付けをしたら,3日間の振り返りをして退所式となります。楽しかった花背山の家ともお別れする時間が近づいています。最後まで,しっかりと活動をしていきます。 これにて,現地からのホームページは終了とさせていただきます。学校到着の時刻が予定から大幅に前後する場合は,保護者の方に向けて,すぐーる等でお知らせします。よろしくお願いします。 5年 花背山の家 その6![]() ![]() ![]() 日差しは強いですが,空気が乾いていて,日陰ではびっくりするほど涼しい風が吹き抜けています。次の活動は,「野外炊事」。いよいよ最終の活動となります。 5年 花背山の家 その5![]() ![]() ![]() 7時より,朝の集いを行いました。その場で,昨晩に行ったリーダー会で出されたこれまでの反省点や今日の目標などが,リーダーの代表児童から学年全員に伝えられました。 そして最後には「ビルドアップ!」学年目標をみんなでコール。昨日のキャンプファイヤー大成功の経験を今日の活動に,そしてこれからの生活に生かしながら,より良い方向に積み上げていこうという決意をみんなで確かめました。 空気が澄み切った,雲一つない晴天です。暑さに負けず,最終日の活動を始めます。朝食もしっかりいただき,みんな元気に過ごしています。 【1年】図画工作科 おってたてたら
紙は立たせることができるのかな。紙を折ったりまるめたりしながら紙を立たせて、動物や建物、乗り物などをはさみで切って作りました。一人ひとりが作った物を集めて、みんなでオリジナルの町を作りました。水族館や遊園地、駅などが出来上がり、みんなで楽しい作品づくりをすることができました。
![]() ![]() 4年生 理科「電気のはたらき」![]() ![]() はたして・・・ 進行方向にスイスイ走るのか・・・。 速く走る車にするためにはどうすれば良いのか・・・ 学んでいきます。 楽しみですね。 5年花背山の家 その4![]() ![]() ![]() 午後からは,アスレチック「冒険の森」に挑戦しました。雨天時はもちろん,雨上がりなどの状況では使用することができないため,ここ数年は,錦林小学校の活動としては実施できていませんでしたが,今日は気持ちのよいお天気に恵まれ,楽しむことができました。 終わったら,ジュースで乾杯!汗をかいたあとの味は格別だったようです。 いよいよ,今夜はキャンプファイヤー。花背山の家での活動も終わりに近づいています。 本日の山の家についてのホームページは,これで終了とさせていただきます。 みんな元気に過ごしています! 5年花背山の家 その3![]() 今朝は,他の小学校と合同で「朝の集い」を行いました。代表の2人の5年生が,他校の5年生に向けて「錦林小学校の魅力」を楽しくわかりやすくりっぱに紹介してくれました。 こちらは,朝晩がずいぶん涼しく,過ごしやすいです。 朝食もしっかりいただき,今日はこれから「ゴシ谷ハイク」に出発します。みんな元気に過ごしています。 5年花背山の家 その2![]() ![]() ![]() そのあと,夕食をいただきました。学校の授業で栄養教諭に教えてもらったことを思い出して,バランスのよい食事になるように考えてバイキングコーナーで副食を選んでいました。 夕食のあとは,入浴・ナイトハイクが続きます。 本日のホームページは,これで終了とさせていただきます。 明日もみんな元気に活動できますように! 【ゆめいろ学級】なかよしになろうね会![]() ![]() ![]() まずは自己紹介! 第三錦林小学校のお友だちと名前や好きなものなどを言い合いました。 そのあとはお楽しみのゲーム! フラフープやボール、風船を使ってゲームを楽しみました。 とっても楽しい時間が過ごせ、大満足のみんなです。 【ゆめいろ学級】わいわいゆめいろランド![]() ![]() 友だちに真似をしてもらう活動をしています。 今日もたくさんの新しい動きを考えました。 みんなで「わいわい」言いながら、 楽しい時間が過ごせました。 |
|