![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:591708 |
【3年生】あの日 あの時の気持ち
図画工作科では、うれしかったこと、楽しかったことなどを絵に描いています。子どもたちは、3色ほどの絵の具を混ぜ、丁寧に塗っていました。「わ!水が多すぎた!」「思っていたよりもほっぺがピンクになった!」など、絵の具や水の量に苦戦しながらも、一生懸命に取り組んでいました。
![]() ![]() 【3年生】エンドボール
体育科「エンドボール」では、「マークして!」「今のめっちゃいいパス!」「ナイス!」とプラスの声を掛け合いながらプレーしています。子どもたちは「三角作戦でいこう」「ボールをパスしたらすぐに走ろう」など、コートを広く使うように意識しています。パスを回してチーム一丸となって戦っていることがとてもステキです。
![]() ![]() 【3年生】こんなの見つけたよ!
総合的な学習で、宝が池公園へ自然をさがしに行きました。子どもたちは、「7種類もきのこを見つけたよ!」「これはだれのうんちだろう?」「このナメクジ、とっても大きい!」など言い、積極的にたくさんの自然を見つけ、写真にのこしていました。
![]() ![]() 【3年生】1.2.3.4.5....20!
外国語活動では、数の数え方を学習しています。教室のものを英語で数え、クイズを出し合いました。子どもたちは、「11からはなんて言うんだっけ?」「わ!twentyだ!」と声に出して数えていました。
![]() 【3年生】時こくと時間
算数科の学習の様子です。
1分より小さい単位「秒」について学習しました。 目をつぶってみたり,手で拍打ちをしたり,声に出して数えたり… 1秒の感覚を,何度も確かめながら得ようと頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】気持ちをこめて「来てください」![]() 行事に来てもらうようお願いするお手紙を書いています。 相手意識をもち,丁寧な言葉遣いや文字で書こうと頑張っています。 【3年生】宝が池公園に行こう
総合的な学習の時間の一環として,宝が池公園に散策に行きました。
一年間を通して,「宝が池公園のひみつ」を探っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 初めての水あそび【1年生】![]() ![]() ![]() ひらがな聞き取りテスト【2年生】
ひらがな聞き取りテストを行いました。話してくれる先生の言葉をしっかり聞いてテストを受けていました。「っ」や「ょ」などひらがなの書き方の復習ができました。
![]() いろいろなかたち![]() 持ち寄った箱を使って、今日は積むことができる形、転がる形で仲間集めをしました。 写真は転がる形をみんなに見えるように発表しているところです。 箱は、図画工作科の学習でも使いますので、しばらく学校で預かります。 |
|