京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up59
昨日:128
総数:826379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

6年生 ピア交流体育9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
棒に向けて走り出す姿も立派です…!!
チャレンジャーな姿勢を忘れずに、
前向きに競技に取り組む姿に
胸をうたれます。

9年生 ピア交流体育5

画像1 画像1
画像2 画像2
ピア種目「綱引き」です!
9学年で引く綱引きは迫力十分!わかりやすく人気の種目です!
9年生になるとものすごい力!みんなで協力して勝利を目指します!

9年生 ピア交流体育4

画像1 画像1
画像2 画像2
パーテーションリレーの様子です!

6年生 ピア交流体育8

画像1 画像1
画像2 画像2
各チーム待機の様子です。
自分の目指す棒をじっと見つめる真剣なまなざしです…。

9年生 ピア交流体育3

画像1 画像1
画像2 画像2
ステージ種目「キャプテンリレー(パーテーションリレー)」を行いました!ステージ実施の時よりも上手くなっており,最後の最後まで白熱した勝負になりました!

9年生 ピア交流体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
体育委員長と生活環境委員長から全校生徒に向けて,気合の一言と諸注意が伝えられました!熱気が高まってきました!

9年生 ピア交流体育1

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天に恵まれ,最高の舞台が整いました!
熱中症にだけは注意して、競技に全力を注ぎましょう!

6年生 ピア交流体育7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1試合目、全力で棒を引いている様子です。
線を超えるギリギリまで諦めずに棒を引き続ける姿が
とても良いなあと思いました。

ピア交流体育12

画像1 画像1
画像2 画像2
ピア種目「リレー」
最後のしめくくりの種目で最高の盛り上がりを見せる競技です。
1年生から9年生まで必死になって走り,バトンをつなぎます!最後の最後まで目が離せない素晴らしい競技になりました!

6年生 ピア交流体育6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いざ、棒引きスタートです!
1試合目の準備の時から
もうすでに力がみなぎっている様子でした。
走りこむ準備もばっちりです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/16 田んぼラグビー (吹奏楽部/ラグビー/タグラグビー部出場)
6/17 健康安全日
NHK防災教室予備日
6/18 田植え(3年)
6/19 総括考査(7〜9年)
水泳学習開始(1組・1〜6年) 田植え予備日(3年)
6/20 総括考査(2〜9年)
6/21 総括考査(2〜9年)

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp