![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:486250 |
1立方メートルは何立方センチメートル?
今日は、1㎥は何㎤なのかを求める問題に挑戦しました。
「1mは100cmだから・・・」 などの声が聞こえてきたり、 「難しい!」 という声が聞こえてきたりしました。 自分が考えたことをグループで発表し合い、 最後にみんなで答えを確認しました。 あまりにも大きな数字になったので みんな驚いていました。 ![]() ![]() ![]() 体積を求めよう
算数科で「体積」の学習をしています。
今回は、L字型などの複合立体図形の体積を 求めることに挑戦してみました。 みんなは定規を手に、 図形に線を書き込んで、 自分が分かりやすい形に変身させてから 今まで学習した、立方体や直方体の 体積を求める公式を使って 体積を求めることができました。 ![]() ![]() 6年生 「体育 体力テスト」![]() ![]() ご家庭で練習している子もいるみたいです。 最後に良い記録が出るといいです。 図書館オリエンテーション![]() ![]() カーリルの使い方について池端先生に教わりました。 今年度もたくさん本を読んでほしいと思います。 体積![]() ![]() ブロックの数に着目して考えることができました。 6年生 「体育科 高跳び」![]() ![]() 写真は体ならしの様子です。 6年生で1回目の高跳びでしたが1m以上飛んでいる子もいました。 これからが楽しみです。 6年生 「人権集会」![]() 6年生として、同学年だけではなく他学年に対しても思いやりのある行動ができるとよいです。 反復横跳びに挑戦。![]() 畑の土づくりをしました。![]() ![]() 交通安全教室
向日町警察署の方にお越しいただき、横断歩道の渡り方、道路の歩き方を教わりました。
車は左側通行、歩行者は右側通行だということ、曲がり角を曲がるときは右、左だけでなく後ろも確認することなどを知りました。 教えてもらったことを実際に試す時間もあって、子どもたちはよく確認して、横断歩道を渡っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|