京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:24
総数:396778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

4年「若狭に向けて」

学年旗が完成しました。リーダーさんたちが頑張ってくれました。
画像1

4年 外国語「Unit3」

曜日のたずね方の学習をしました。What day is it today?を使って,フルーツバスケットを行いました。

画像1
画像2

4年「1年生を迎える会」

1年生を迎える会の本番を行いました。練習回数は少なかったですが,楽しい雰囲気で堂々と発表を行うことができました。
画像1
画像2

5年「書写:『草原』」

画像1
文字を書くときのポイントも意識しながら取り組んでいます。一画一画を大切にしながら書いている姿が印象的でした。

5年「書写:『草原』」

画像1
5年生で初めての書写の学習を行いました。みんな集中して学習に取り組んでいます。

5年「体育:リレー」

画像1
ホワイトボードにはたくさんのアイデアが示されています。それを参考にしながらチームで話が盛り上がっています。

5年「体育:リレー」

画像1
暑い日でしたがリレーの学習を頑張りました。チームで作戦を立てながら活動を進めています。

いっぱいつかってなにしよう

画像1
画像2
図工では、たくさん集めた箱を使って、作品作りをしました。

今日はグループで協力して作りました。
ロボット、キリン、お城、遊園地・・・
箱をよく見て、特徴を生かしながら作ることができました。

プライベートゾーンって?

画像1
画像2
いよいよ金曜日からプールが始まります。
楽しみにしている1年生です。

プールが始まる前に、安全についてたくさん学習をしています。
まずはプライベートゾーンを守ること。

保健の先生と3つの約束をしました。
・見ない
・見せない
・さわらせない

約束を守って、楽しく着替えができたらと思います。

1年生をむかえる会 2

画像1
画像2
たくさんおいわいをしていただいたお礼に、1年生も歌とメッセージを伝えました。

大きな声で話したり、楽しそうに歌ったりすることができ、1年生の良い所をたくさん知ってもらうことができたと思います。


最後は花道を通って教室へもどりました。嬉しそうな1年生。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp