youyouパーク花いっぱい運動6
子どもたちの力でとてもすてきな花壇になりました。最後にお世話になった皆様にお礼の言葉を伝え、達成感とともに学校に帰りました。「youyouパーク見に行こう!」「今度は掃除がしたい!」そんな声が子どもたちから聞かれ、とても良い体験になったことがわかりました。地域のため、そして子どもたちのためにたくさんの協力をしてくださった、西大路駅周辺を美しくする会、企業の方々、地域の皆様、本当にありがとうございました。そして、引き続きよろしくお願いいたします。
【5年生】 2024-06-12 19:03 up!
youyouパーク花いっぱい運動5
学校で考えたレイアウトをもとに花壇にお花を並べます。
【5年生】 2024-06-12 19:03 up!
youyouパーク花いっぱい運動4
【5年生】 2024-06-12 19:03 up!
youyouパーク花いっぱい運動3
みんなで協力、声を掛け合って耕した土を花壇に戻しました。
【5年生】 2024-06-12 19:02 up!
youyouパーク花いっぱい運動2
理科の学習でヘチマを植えたときを思い出して、まずは土を耕します。
【5年生】 2024-06-12 19:02 up!
youyouパーク花いっぱい運動1
今日まで育ててきたお花をいよいよyouyouパークに植える日が来ました。炎天下の中、西大路駅周辺を美しくする会の方々のお話をしっかり聞いていました。
【5年生】 2024-06-12 19:02 up!
2年 国語 みんな大好き読み聞かせ
週に一度の図書館の時間。
今日も読み聞かせしてもらいました。
きつねとうさぎのやり取りに子どもたちから笑いがこぼれました。
読み聞かせした本をさっそく借りて読み直す子や、自分が育てている野菜の本を読む子など、思い思いに図書館の時間を楽しみました。
【2年生】 2024-06-12 19:01 up!
5年 切り分けた形から何作る
電動糸のこぎりでパズルづくりの続きをしました。
鉛筆で下書きしたところをめやすに切っています。
初めて使う機械ですので、
うまくいかないことばかりですが、
友だちと協力し合って進めていました。
【5年生】 2024-06-12 19:01 up!
6−1 縄文のむらから古墳のくにへ
今日は、弥生のむらに住んでいた人々のくらしの様子について、資料を基に考えました。縄文のくらしとの大きな違いは、米づくりが始まったことです。さあ、米づくりが始まったことで、この先、どのようになっていくのでしょうか。
【6年生】 2024-06-12 19:01 up!
ふれあいコーナー
6月は5年生がふれあいコーナーの掲示担当ということで、人権にかかわる一人一人が大切にしたいことを書き、あじさいの花を作りました。自分も人も大切にしてほしいと思います。
【5年生】 2024-06-12 19:01 up!