京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:24
総数:874456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

6年 ナップザック完成記念に

画像1
ナップザックがクラス全員完成したので、写真を撮りました。

全員背負ってハイチーズ☆

6年 理科 植物のつくりとはたらき

画像1
画像2
画像3
前日にアルミ箔をかぶせた葉と、朝にアルミ箔を取り、1日日光に当てた葉で、養分のでき方にどんな違いがあるのかを確かめました。

6年 理科 植物のつくりとはたらき

画像1
画像2
画像3
理科の学習では、植物は日光にあたるとどのようなことをおこなうのか、いろいろな実験を行って確かめています。

袋をかぶせて葉から水が出ているのか、アルミ箔を覆って日光に当てる葉と当てない葉で養分の出来具合に違いはあるのか、グループごとに協力して実験をおこなっていました。

6年 家庭

画像1
画像2
画像3
ナップサックが完成し、工夫したところなどを交流しました。

自分の手作り!愛情たっぷり!大切に使ってね!

6年 国語「デジタル機器と私たち」

画像1
画像2
画像3
国語の時間には、デジタル機器についてもっとこんな風に使っていきたいなと自分が思っていることをグループで出し合い、提案内容を考えて、みんなに提案する文章を考えています。

6年 外国語

画像1
画像2
日本の行事をタブレットをスライドさせて紹介しています。

もちろん英語を使って、紹介しています。

今日はグループで実施したので、明日はクラス全体の前で実施します。

6年 そうじ時間

画像1
そうじ時間の様子です。

それぞれ自分の掃除場所を責任もってきれいにしてくれています。
画像2

6年 休み時間に

画像1
画像2
画像3
最近は暑い日が多く、なかなか外で遊べませんが、そんな中でも6年生は元気に外で遊んでいる子がたくさんいます。

今日は、大波小波の遊具で遊びました。

2年生 水あそび

画像1画像2
 6月12日(水)、今日の「水あそび」の様子です。子どもたちは、2回目の「水あそび」を楽しんでいました。たくさん水がかかって笑顔の子どもたちでした。

6年 家庭

画像1
画像2
画像3
ナップサックがとうとう完成しました。

「やったー」と嬉しそうに完成品を見せにきてくれました。

学校生活で使っていきましょう!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp