京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/22
本日:count up69
昨日:66
総数:361451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入生対象 就学時健康診断(11月22日金) 詳細は入学届受付の際にお知らせします(10月24日〜11月5日)

4年生 さすてな京都

画像1
画像2
画像3
さすてな京都では、ごみを大量に持ち上げることのできる機械や、ごみのにおいを通しづらいマスクをつけて働いている人などを実際に見ることができました。

保護者の皆様、お忙しい中お弁当の準備など、たくさんのものを用意していただきありがとうございました。お子からお家でたくさんお話を聞いていただければと思います。

4年生 さすてな京都

画像1
画像2
画像3
今日はさすてな京都へ行ってきました。
ごみの処理の過程やごみに関わる課題について学習しました。
クイズや体を動かして学習するブースもあり、楽しんで学習していました。

くすのき 支部育成学級顔合わせ会

画像1画像2画像3
24日(月)にある合同運動会に向けて支部育成学級の友達と顔合わせ会をオンラインで行いました。各学校や新入生・転入生の紹介、準備体操の練習、じゃんけん大会をしました。合同運動会当日、また直接会えるのが楽しみですね。

6月11日 給食の様子 3年1組ランチルーム

画像1
画像2
給食時間、今日は3年1組がランチルームで給食を食べていました。
普段の教室での給食とはまた一味違った給食の時間を過ごていました。

6月11日 授業の様子 くすのき学級

画像1
3時間目のくすのき学級では、近々行われる中京支部育成合同運動会に向けて、支部各校とリモートで顔合せ会をしていました。
本校児童も、他の学校の児童も、合同運動会をとても楽しみにしているようでした!

6月11日 授業の様子 4年1組社会科

画像1
画像2
画像3
2時間目の4年1組では、社会科「くらしと水」の学習をしていました。上下水道局のパンフレットなど、複数の資料を担任がロイロノートで子どもたちの端末に配信し、安心安全な水道水を飲めるようにするための、人々の働きや努力について調べていました。

学校運営協議会 全体集会

画像1
画像2
画像3
昨日、学校運営協議会 全体集会を行いました。
最初に学校長より本校の児童の様子や実態について話したあと、
・学び拓く委員会
・心と体を育てる委員会
・安心安らぎ委員会
の3つの部会に分かれて、話し合いを行いました。
どの部会からも、地域と保護者と学校が協力し合って子どもたちの
成長を見守っていこうというお話を聞くことができました。

2年生 体育「水あそび」

画像1
画像2
今日から水あそびの学習がはじまりました。
お天気にも恵まれて、絶好のプール日和でした。

今日は定水位なので子どもたちも安心していろいろなあそびに取り組むことができていました。あひるやワニ、かえるやかにになりきって、水につかったり、顔をつけたりしていました。プールを見て、水に入ったことでも大喜びの子どもたち。これからの学習もとても楽しみにしていました。

来週からは低学年の水位でもぐったり息をはいたり、進んでみたりといろいろな動きにチャレンジして楽しんでいきます。

6月10日 授業の様子 2年生体育科「水あそび(低水位)」

画像1
画像2
3時間目の2年生は、プールで体育科「水あそび」の学習をしていました。今日から低学年の低水位の学習が始まりました。いろいろな段取りや約束事などを確認していました。ルールや約束を守り、これから安全にしっかりと学習していきます!

6年生 体育科 ハードル走

 6年生の体育科ではハードル走に取り組んでいます。

 単元も進み、「ハードルの近くで踏み切らない」「前かがみの姿勢でとぶ」など意識するポイントもたくさん子どもたちから出てくるようになりました。

 とんでいる姿は自分では分からないので、友達に確認してもらうことでフォームを改善する時間も設けています。
 活動する時間をたくさん設け、練習することでどんどん上達しています。

 さらに自分たちで考え、行動できる6年生になってほしいと思います。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

「いのちの日 人権学習」だより

「朱三のこども」について

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp