![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:22 総数:335380 |
4年理科 春の生き物
前回ひょうたんの観察をした際、本葉が2〜3枚になってきていたので、子どもたちは植え替えをしました。
芽がまだ出ていなかった子どもも花壇に土を戻し「これから芽が出てくれたらいいな。」と言いながら、これからの成長を楽しみにしています。 ![]() ![]() 6年理科 ヒトや動物の体
引き続き、はく動と脈はくを調べた時のようすです。
(6年1組です。) ![]() ![]() 【5年】「ゆでる調理で、おいしさ発見!」その4
最後は、楽しく試食できました。「じゃがいもは茹でると甘くなるの?」、「わたしもそう思った!」と、調理によって味が変化することに気付くことができました。
![]() ![]() ![]() 【5年】家庭科「ゆでる調理で、おいしさ発見!」その3
味付けも丁寧に分量に気を付けながらしていました。
![]() ![]() ![]() 【5年】家庭科「ゆでる調理で、おいしさ発見!」その2
小松菜やじゃがいもを茹でている様子です。青菜とじゃがいもでは茹で時間が違い、じゃがいもは茹でるのに時間がかかることに気付いていました。
![]() ![]() ![]() 【5年】家庭科「ゆでる調理で、おいしさ発見!」
本日は、2組が調理実習を行いました。
じゃがいもを皮むきしたり、切ったりしている様子です。安全に気を付けながら頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ごみ0の日![]() ![]() ![]() 【5年】ごみ0の日
ごみ0の日、頑張っていました!たくさんの草抜きをしました。
保護者の方もたくさんお越しにいただきました。ありがとうございました! ![]() ![]() 6年 「ごみ0の日2」![]() ![]() ![]() 6年 「ごみ0の日1」
今日は5月30日でごみ0の日です。全校が集まり、環境委員の6年生が司会やあいさつをしてそのあとみんなで清掃をはじめました。司会もあいさつもとても立派に務めていました!
![]() ![]() |
|