![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:213 総数:528962 |
テスト前学習会
昨日から1学期期末テスト1週間前となり、放課後にはテストに向けての学習会が実施されています。3学年とも決められた教科について学習会が実施されており、教科関係なく自主的に残って学習をする場が設定されている学年もあるようです。
テストがあることによって学習に目標ができ、やる気が出る人もいるでしょう。自らの意思で放課後残って学習しようと思う気持ちは尊いものだと思います。引き続き、家庭での学習も頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回進路保護者説明会![]() ![]() 今回は、1〜3年生の保護者の皆様を対象に、多様な学科についてや変容している通信制高校について、公立・私立の入試制度、また修学支援金について等進学に関わる説明をさせていただきました。 参加が叶わなかったご家庭には生徒を通じて資料を配布いたしますので、ご覧いただけますとありがたく存じます。 質問がありましたら,気軽にご連絡をください。学期末の三者面談の機会もご利用いただけたらと思います。 暑い中たくさんの保護者の方にご来校いただきまして、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() 生徒大会3
寸劇等による自クラスの取組の紹介を参考にして、教室にて、採決が行われました。全校で行う取組として採用されるのはどのクラスの取り組みでしょうか。結果は後日のお楽しみです。最後は生徒会長による、終わりの言葉となぞかけで生徒大会は締めくくられました。
とても楽しく発表を聞かせてもらいました。ありがとうございました。 その後,体育祭の色分けが行われましたので,その様子もお届けします。3つの色に分かれて取り組む体育祭。普通学級は2クラスしかない1年生はそれぞれのクラスが3つのグループに別れて競うことになります。色を決めるのにもこんなに盛り上がれるのは素晴らしいことだと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒大会2
学級旗の紹介の後、自クラスが取り組んだことを寸劇等で発表してくれたのですが、その表情があまりにも生き生きしていたので、たくさん写真を撮ってしまいました。表情で、場が盛り上がっていることが伝わればと思いアップしたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒大会の様子1
体育祭・文化祭とならぶ高中三大行事の一つ生徒大会が5・6時間目に実施されました。生徒会本部を中心に、教職員は周りで見守るのみといった生徒主体の取組となっているように感じました。
多くの学校で行われる生徒総会の要素に加え、「安心して過ごせるようになるための取組」というテーマに沿って、各学級ですでに実施した取組を寸劇やパワーポイントで発表し、そのうち、「全校で取り組みたいもの」を採決し、実践するといった興味深い内容も盛り込まれていました。 前半は、生徒会の今年の方針や学年の目標、クラスの学級目標・学級旗の紹介等が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生JOY JOB ランド学習 その10![]() ![]() そして最後にまとめの会を行いました。働くにあたって,まずは視野を大きく広げてさまざまな仕事や社会を知る,そして何よりも「自分自身を知る」ことの大切さに気付けたのではないでしょうか。 ![]() ![]() 2年生JOY JOB ランド学習 その9![]() ![]() このあと,自己分析と企業研究の結果の相性を分析してチャート図を作成します。 1組では,自分に合う仕事探しをしています。 2年生JOY JOB ランド学習 その8
午後の部がスタートしました。
午後からは,各企業ブースに分かれての「就活準備の実践体験」です。 セミナー運営スタッフの方から就職活動の進め方を聞き, まずは自己分析シートを作成します。 ![]() ![]() 2年生JOY JOB ランド学習 その7
午後からの各活動のブースに分かれて,ランチタイムです。
![]() ![]() 2年生JOY JOB ランド学習 その6![]() ![]() ![]() ![]() 京都料理芽生会のから,各班への感想をいただいています。 |
|