京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/21
本日:count up24
昨日:96
総数:677537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
人権参観、懇談会ありがとうございました。10月18日(金)運動会です。11月20日(水)は学習発表会です。11月29日(金)は就学時健康診断です。

シャトルラン!激走中!

画像1
画像2
画像3
体力テストの一つ、シャトルランをしました。

4年生の記録を塗り替えるべく、自分との戦い!!

ほとんどの子が記録更新することができました。

6年生も頑張りましょう!!

なかよし 体育

画像1
今日の体育は、プレイルームでしました。
みんなで手をつなぎ、タイミングを合わせて隣にジャンプ。

みんな、息ぴったりでした。


なかよし 雨の日

今日は警報が出るぐらいの大雨。

残念ながら外で遊ぶことはできませんでしたが、軒下から雨の音を聞き、みんなで楽しんでいました。
画像1

1年生 「いろいろなかたちをうつして・・・」

算数科の「いろいろなかたち」の学習で、三角や四角、丸などの形を紙に写し取り、その形から見えてきたものを絵に描きました。

「これ電車に見える。」「あっサッカーボールみたい。」「組み合わせるとパンダに見える。」など、想像を膨らませながら、楽しんで活動していました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 土の種類と水のしみこみ方

画像1
画像2
画像3
 土・砂・じゃり。これらはつぶの大きさで種類分けされていました。

 さあ、この中で一番しみこみやすいのは?実験をして確かめました。

 つぶの大きさが大きいほどしみこみやすいことが分かりました。

6年 租税教室

画像1
画像2
画像3
 5月28日(火)、6年生を対象に租税教室を行いました。実際に税理士の方に来ていただき、税の使い道や税の種類などについて学習しました。

 税金って何?ということから始まり、どの施設に税金が使われているのか、クイズ形式で楽しそうに学べていました。公園や学校、警察や消防などには、税金が使われていることが分かりました。

 また、公平に税を集めるにはどうしたらよいのかについて、班の友達と話し合い、その方法や理由についても発表・交流できていました。

 税金について、基本的なことから少し難しい内容まで、幅広く分かりやすく教えていただきました。今回学んだことを契機に、税金の使われ方や税の仕組みについて興味・関心を持ち続けていってほしいと思いました。

3年理科 モンシロチョウのよう虫の観察

 たまごからよう虫がうまれました。そのよう虫はどんどん大きくなっています。

 「先生、よう虫2匹しかいないよ。」と言っていた子どもたちでしたが…「5匹いた!」「8匹もいた!」どうやら隠れていたみたいですね。

 子どもたちは見つけるのも上手です。

 たくさんキャベツを食べてうんちもたくさんしていました。

 次はどんな変化を見せてくれるのかな。
画像1
画像2

3年生 便利です!国語辞典!

「文様・こまを楽しむ」の学習の様子です。

何回も練習をした国語辞典を使って言葉を調べました。

「やった!すぐに見つけた!」「意味は・・・」と主体的に調べていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 書写 毛筆

いよいよ毛筆を使った授業が始まりました。

今回は水書板を使って筆の動きを練習しました。

手首を立てて集中しています!
画像1
画像2
画像3

2年生 カッターの達人になろう!

画像1
画像2
はじめてカッターを使いました。

慣れないカッターに苦戦する様子も見られましたが、よく集中して紙を切っていました。

次回以降も、カッターの達人を目指して頑張っていきます!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 さすてな見学(4年)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp