京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:48
総数:232970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

修学旅行5 プログラミング

画像1
画像2
画像3
 早速、プログラミング学習です。自分が出した通りに車が動くのがおもしろくて、夢中で取り組んでいます。

修学旅行4 レゴランドに到着

画像1
画像2
 名古屋駅から在来線を乗り継ぎ、レゴランドに到着しました。みんな、元気いっぱいです!

修学旅行3 名古屋へ2

画像1
画像2
 車内に乗り込みました。これから30分あまりの新幹線の旅です。車窓を高速で流れていく景色に見入っています。

修学旅行2 名古屋へ1

画像1
画像2
 京都駅から新幹線に乗ります。次から次へと発着するホームで、自分たちが乗る新幹線を見つけました。

修学旅行1

画像1
画像2
  5月22日(水)今日から6年生は、修学旅行で名古屋方面に出かけます。出発式では「社会に出るための第一歩としての修学旅行」であることを学校長から聞き、少し引き締まった表情を見せた6年生でした。この後、JRバスで京都駅に行き、新幹線で名古屋に向かいます。

避難訓練をしました

画像1
 5月21日(火)「家庭科室から出火し、校舎全体に燃え広がる恐れがある」という想定で、避難訓練をしました。緊急放送を聞いた後、出火元の家庭科室を避けるように避難経路を考えて、運動場に避難しました。「お」「か」「し」「も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)の約束を守って、全員が速やかに避難しました。

花背山の家30 閉所式

画像1
 花背山の家での宿泊学習が終わりました。閉所式では、お世話になった所員さんたちへの感謝の気持ちを伝えました。花背の大自然の中で仲間と共に過ごした3日間。この宿泊学習で学んだことを、これからの毎日に生かしてほしいと願っています。

花背山の家29 3日間の振り返り

画像1
 食事の後は、振り返りです。今日のテーマは「協力・感謝」です。今日も含めて3日間を通して、学んだことや心に残ったことなどを振り返りました。花背山の家での自分の成長を実感することができたでしょうか。

花背山の家28 野外炊事2

画像1
画像2
画像3
 薪で火加減を調整し、一生懸命材料をかき混ぜながら、「すき焼き風煮」をつくりました。みんなで協力して作ったので、格別の味でした。てきぱきと後片付けをしました。

花背山の家27 野外炊事1

画像1
 最後のプログラムの野外炊事が始まりました。みんなでおいしい「すき焼き風煮」をつくります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp