京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up57
昨日:514
総数:574503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

修学旅行9

画像1画像2画像3
紀州梅干館を訪れました。
1人1人が自分の好みの味を選んで、楽しみながら梅干づくりをしました。
とても、素敵なお土産ができました。

修学旅行8

画像1画像2
濱口梧陵の偉業と精神、教訓を学び、より多くの津波の知識を身につけて、津波防災への意識を高めてもらいたいです。

修学旅行7

画像1画像2
稲村の火の館に到着しました。
館内を班ごとに分かれて見学しました。

修学旅行6

画像1画像2画像3
和歌山城を出発し、紀三井寺はやしでお昼ご飯を頂きました。
しっかりと食べて、午後からの活動も頑張りましょう。

修学旅行5

画像1画像2画像3
和歌山城の天守閣から見たまちの眺めは、爽快でした。
途中で、ゆるキャラのおもてなし忍者犬「うめちゃん」と出会いました。

修学旅行4

画像1画像2
11時50分ごろ予定通りに和歌山城に到着しました。
天気は快晴で、暑いそうです。
この後、お城の中を見学します。

修学旅行3

画像1
バスが出発しました。
みんな元気です。

修学旅行2

画像1画像2
出発式の後、6年生の一行は学校を出発しました。
観光バスに乗り、和歌山城へ向かいます。

修学旅行1

画像1画像2
6月12日(水)

 6年生は、今日から修学旅行で和歌山方面へ向かいます。
 7時30分に運動場に集まった6年生は、好天の下、出発式を行いました。出発式では、児童代表の言葉の後、引率の教職員、カメラマン、旅行会社のみなさんが紹介されました。
 時間通りに、全員揃っての出発式ができたことを、大変うれしく思います。

北部クリーンセンターへ見学に行きました

画像1
北部クリーンセンターでは、ごみの処理の仕方や発電の仕組みを見学することができました。職員の方に「3R」の大切さも教えていただきました。子ども達は神妙な面持ちで話を聞いていまいた。クリーンセンターへの行きかえりの歩き方も、見学態度もたいへん良く、高学年としてしっかりとがんばることができました。見学して学んだことをさらに学習で深めていきたいです。

画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp