京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:99
総数:457661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪3年生 算数「九九の表とかけ算」〜▢にあてはまる数〜 その2

 □で示されている乗数や被乗数を、九九の表や九九を使って求めました。
画像1
画像2

♪3年生 算数「九九の表とかけ算」〜▢にあてはまる数〜 その1

 かけ算の式の□にあてはまる数の見付け方を考えました。
画像1
画像2

6月12日の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・ごはん
・牛乳
・にしんなす
・かきたま汁

『にしんなす』
京都では、干した魚と野菜を組み合わせておいしいおかずになるように昔から工夫してきました。
脂の多い「にしん」は、油をよく吸収する「なす」とよく合います。
このように旬が同じで、相性が良いもののことを「であいもん」といいます。

にしんなすは、干したにしんを煮て、その煮汁でなすを煮たおかずです。
海から遠く離れた京都で昔から食べられてきた伝統食のひとつです。

♪6年生 社会「国の政治のしくみと選挙」〜生活と政治〜

 学習問題について予想し、選挙のしくみや税金について調べて整理し、簡潔に説明しました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 国語「かくことたのしいな」〜鉛筆の正しい持ち方〜 その2

 正しい鉛筆の持ち方や正しい姿勢に気を付けて挿絵をなぞりました。
画像1
画像2

♪1年生 国語「かくことたのしいな」〜鉛筆の正しい持ち方〜 その1

 「唱え歌」を唱えながら、鉛筆の正しい持ち方、正しい姿勢を知りました。
画像1
画像2

♪2年生 学校探検に向けて その2

 各グループで準備をしました。
画像1
画像2

♪2年生 学校探検に向けて その1

 学校探検に向けて、役割を決めました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 国語「漢字の学習」〜言〜

 「言」の漢字を学習しました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 給食当番の様子

 1年生の給食当番です。どこに何があるのかを理解し、円滑に動けるようになりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

学校のきまり

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

給食だより

京都市立西野小学校「体育施設事業運営委員会」専用

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp