京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:79
総数:490382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

【修学旅行】出発式

画像1画像2
 6年生は、6/6、7の2日間、修学旅行に行きます。兵庫県、徳島県です。
 6年生にとってすてきな思い出になる修学旅行になればと思います。
 気をつけていってきてくださいね!

【修学旅行】淡路サービスエリア

画像1画像2
淡路サービスエリアにつきました。
景色が美しいです。
クラス写真を撮りました。

【修学旅行】明石海峡大橋

画像1
画像2
明石海峡大橋です。
淡路島が見えて来ました。

【修学旅行】バスが出発!

画像1
 いよいよ出発しました。お家の人に「行ってきます!」と手を振っています。
 気をつけて行ってらっしゃい!

たまねぎを収穫しました

2月に植えた玉ねぎを収穫しました。あまり大きな玉にはなりませんでしたが、スーパーマーケットなどでしか見たことのない玉ねぎが、自分たちの畑で採れたことにうれしそうにしていました。
画像1画像2画像3

がっこうたんけん

1,2年で、学校探検を行いました。2年生が特別教室の前に立ち、教室の説明をしたり、1年生を連れて北校舎と南校舎をまわったりしました。楽しい雰囲気で、探検をすることができました。
画像1画像2画像3

砂であそぼう

砂場で、造形活動を楽しみました。アップルパイや泥団子など、思い思いにいろいろなものを作りました。また、大きな山と池を作り、飛び込んだりして楽しみました。
画像1画像2画像3

6年 いろいろな音のひびきを味わおう

画像1画像2画像3
音楽科では「ラバーズ コンチェルト」の曲をグループで合奏しました。パートごとに一生懸命練習し、お互いの音を大切にした演奏はとてもきれいで心が和みました。

6年 に組さん、ありがとう

画像1画像2
に組さんとの交流で、クイズを楽しんだり、手作りカレンダーをプレゼントしてもらったりしました。これからもいろいろな活動を通してお互いのことを知り、より仲良くなれたら思います。

6年 たてわり活動

画像1画像2画像3
第1回目のたてわり活動を行いました。
6年生はグループのリーダーとして下級生を気遣いながら司会進行をしたり、遊びが楽しくなるように声かけをしたりして頑張っていました。これから、会を重ねるごとにたてわりのメンバーで仲を深めていけるといいですね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp