京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:27
総数:417037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

修学旅行1日目

画像1
画像2
画像3
姫路城をあとにしてバスに揺られること約1時間。宿泊先である神戸ホテルフルーツ・フラワーに到着しました。
建物が見えると「うわぁ、豪華」という声が聞こえてきます。入館式でホテルの方にしっかり挨拶することができました。

5月の給食目標

画像1
 今月の給食目標は「当番や係ははやく上手にしよう」です。
新しい学年になって2か月がたちました。1年生も上手に給食当番ができるようになっています。
ごはんを上手に配るポイントを掲示していると、給食当番で返却に来た時に「最初によそったときに全部なくなりました」と嬉しそうに教えてくれた子もいました。
 少しでもはやく準備をして、ゆっくり食べる時間を確保できるようにしてほしいなと思います。

正三角形の角度

画像1
今日の算数科の学習では、正三角形と二等辺三角形の角度を測りました。担任が「指先ぐらいの小さな正三角形も、地球ぐらいの大きな正三角形も、角度の大きさはどちらも同じ」と説明すると、子どもたちからは驚きの声が上がっていました。

角とその大きさ

画像1
算数科の学習で分度器の使い方を学習しました。みんな、最初はなかなか測りたい角に分度器を合わせられずに苦戦していましたが、色々な角の大きさを測るうちにだんだんと上達してきていました。

修学旅行1日目

画像1
画像2
画像3
お城の見学のあとは、お待ちかねのお土産タイムです。食べ物がいいか、飾るものがいいか、あれこれ悩むのも、修学旅行ならではの楽しみですね。

修学旅行1日目

画像1
画像2
画像3
お弁当を食べてエネルギー満たん!
いざ天守閣を目指します。が、きつい坂道と急な階段が行く手を阻みます。さすが攻め込まれないようにつくられただけはあります。
天守閣最上階からの眺めは最高でした!

修学旅行1日目

画像1
画像2
画像3
美味しいお弁当、いただきま〜す。

修学旅行1日目

画像1
画像2
姫路城に到着しました。
お城が見えるとみんなから歓声があがりました。まずはお弁当をいただき、そのあと見学に行きます。

修学旅行1日目

画像1
画像2
画像3
最初の目的地、カップヌードルミュージアムに着きました。日本で発明されたインスタントラーメンの歴史を学ぶとともに、オリジナルカップヌードルを作ることができます。
それぞれ思い思いの絵やメッセージをかき、好きな具材を選んで自分だけのカップヌードルを完成させることができました。食べるのが楽しみですね。

修学旅行1日目

画像1
今日から2日間、6年生は姫路・神戸方面に修学旅行に行って来ます。
全員元気にそろって出発式を行いました。日頃からがんばっている「スーパーあいさつ」やみんなで協力して楽しむ力を存分に発揮して最高の思い出を作りましょうね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp