![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:102 総数:593118 |
【3年生】係活動をしよう![]() ![]() ![]() 自分たちで何をするか,何を作るか考え,同じ係のお友だちと力を合わせて活動しています。 自発的に学級のために何かを頑張ろうという姿勢がとても素敵だと思います。 【3年生】岩倉たんけんに行こう2
「石坐」「磐座」の意味についても学びました。
道中,「地図記号(卍)見つけた!」「鳥みたい!」など,さまざまな視点で気づいたことを楽しそうに伝えてくれていました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】岩倉たんけんに行こう![]() ![]() ![]() 学年みんなでそろってお出かけするのは,今年度初めてでした。 今日学んだことや見た景色,まちの様子をよく覚えておいてくださいね 【6年生】ものが燃えるしくみ
理科の学習で、ものが燃えるしくみについて学習しています。今日は、今まで学習してきたことの復習に取り組んでいました。一問一問しっかりと取り組んでいる姿が印象的でした。
![]() ![]() 【3年生】わり算
算数科の学習の様子です。
問題文をよく読んで,何を問われているか考え,立式しています。 ときに図なども使いながら学習をすすめています。 ![]() ![]() 【6年生】インタビューに向けて…
国語科の学習で、教職員の方々に「岩倉南小学校のよいところ」をインタビューしにいきます。来週から、いよいよインタビュー!友達同士で練習をしたり、メモを確認し合ったりしながら本番に備えていました。
![]() ![]() 【6年生】中間交流をしました!
外国語の学習で、学校の教職員の方に自分のことを知ってもらうために自己紹介の動画を撮影しています。今日は、中間交流を行いました。自分の動画や友達の動画を見返し良いところをたくさん見つけていました。
![]() ![]() 【6年生】漢字の形・音・意味
国語で漢字についてくわしく調べる学習をしました。漢字の形・音・意味に着目することで新たに気付いたことがあったようです。班で協力して、漢字集めもしました。
![]() ![]() ![]() ねんどでごちそうなにつくろう?【1年生】![]() ![]() ![]() お団子、ケーキ、アイスクリーム、お寿司、チキン・・・たくさんのごちそうができました。材料のご準備ありがとうございました。 あさがおの種をまいたよ
肥料を混ぜてふかふかの土をつくり、いざ、種まき。
指で穴をあけて、大事そうに一粒一粒まいていました。 これから、生活科の学習で、あさがおの育っていく様子を観察していきます。 ![]() ![]() |
|