京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up24
昨日:164
総数:312101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月4日(木)13:25〜参観授業があります。ぜひご来校ください。

つちっこクラブ

画像1
画像2
つちっこクラブにはアルバイト制度があるそうです。クラブのお手伝いをしてポイントがたまるとカードがランクアップします。みんなで楽しくお世話ができているようでほっこりしました。

3年生 水泳学習 その7

画像1
シャトルバスに乗って帰ります。とっても楽しかったようで、たくさん泳いだ後とは思えないほどの元気でした。早い時期の開始となりましたが、水着などのご準備ありがとうございました。また6月にもありますので、すぐーるの入力などよろしくお願いいたします!今日は疲れたと思いますので、ゆっくりと休んでくださいね!

3年生 水泳学習 その6

画像1
水泳学習の後はサウナに入って体を乾かしました。冷えた体も温まりました。

3年生 水泳学習 その5

画像1画像2画像3
みんなすごく楽しそうです!

3年生 水泳学習 その4

画像1画像2画像3
コースに分かれて学習をしました。

3年生 水泳学習 その3

画像1画像2
着替えたら、さっそくコースに分かれてお話を聞きました。その後はシャワーを浴びてプールに向かいます。「あったかい!」学校と比べてシャワーは気持ちがよかったようです…。

3年生 水泳学習 その2

画像1画像2
スイミング施設に到着しました。まずは施設の方からのお話を聞きました。

6年 国語科 聞いて、考えを深めよう

 今日は、学校を美しくしている人たちにインタビューした内容を、グループで交流しました。
新しい発見がたくさんあったようです。
画像1
画像2

3年生 水泳学習 その1

画像1
ドキドキ…
学校から、シャトルバスに乗ってスイミング施設に向かいます。
子どもたちはなんだか遠足気分!楽しそうです!

2年 体育「ゆうぐあそび」

画像1
画像2
画像3
遊具遊びの学習が始まりました。

持ち方や、移動するときの注意を確認してから遊びました。

待っている子どもたちはペアの子の遊び方のいいところを見つけて伝えます。
ニコニコと伝える姿が素敵でした。

うんていでも遊びました。
「進めた!」
「ここまで1つとばしでできた!」
など、いろいろな声が聞こえてきました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp