京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up85
昨日:113
総数:362721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 体育科 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 体育科「水あそび」の学習を前に、低水位(50cm)での水慣れに取り組みました。

 歩いたり、わに歩きをしたりと、今年度初のプールに、子どもたちは喜んでいました。

5年 学習の様子

画像1
画像2
 今日の道徳のテーマは「自分らしさを伸ばそう」でした。学習を通して、自分たちに何ができるのか?グループで話し合いました。

5年 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 裁縫セットを使って「玉止め」「玉結び」の練習をしています。できた時の子どもたちの表情がとてもいいです。5年生から始まった家庭科楽しんで学習を進めています。

5年 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 沖縄県の人はあたたかい気候をどのように活用しているのか?学んだことをまとめました。「台風に強い家を作っている」「あたたかい気候と自然を生かして観光業に取り組んでいる」など自分たちでまとめることができました。

3組 野さいをそだてよう〜作物に水を!

気温が上がり「暑い!」と言葉に出してしまうこの頃です。学級園のトマトやトウモロコシは元気です。3組のみんなで水やりを続けていきます。
画像1

3組 花を植えよう〜3年生

「通学路を花で飾る運動」に、交流学年の友だちと参加しました。ふるいにかけて土づくりをし、花の苗を植えました。短時間でしたが、学年の友だちと一緒に活動することができました。
画像1画像2

休日参観 引き渡し訓練

画像1
画像2
画像3
 災害時を想定した引き渡し訓練を実施しました。

 保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。

6年生 道徳 休日参観の様子

画像1
画像2
 道徳の学習では、教材文「ぼくだって」の内容を通して、相手を尊重するための判断の仕方について考え話し合いました。

6年生 国語科 休日参観の様子

画像1
画像2
画像3
 国語科「文の組み立て」の学習では、語句を並び替えて、意味の通る文作りに取り組みました。

5年生 道徳 授業参観の様子

画像1
画像2
 道徳の学習では教材文「折れたタワー」の内容を通して、誰にでもある失敗を受け止めて、相手の立場になって許す広い心について考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp