京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up24
昨日:120
総数:361249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

1年☆ひらいたひらいた

画像1
画像2
画像3
音楽の時間に「ひらいた ひらいた」を学習しました。
はすの花が開く様子を思い浮かべ、体を動かしながら歌いました。
そして、校内の「いのちの庭」の池にはすの花が咲いていたので、見に行きました。
「教科書といっしょだ!」「つぼんでいるのもあるよ」と、うれしそうな子どもたちでした。

日記を書こう

画像1
画像2
 国語科の学習では、日記の書き方について学習しています。
 今日は、友達の書いた日記を読んで、ふせんに感想を書いて渡しました。

てつぼう

画像1
画像2
 体育科の学習では、てつぼうをしています。
 友達に逆上がりの仕方を教えてもらいながら、頑張って練習していました。

花背山の家2日目 入浴

 午後の活動で体を動かして、お風呂で疲れを取りました。広いお風呂でとっても気持ちよかったです。
画像1
画像2
画像3

3年 たし算とひき算の筆算

画像1
画像2
画像3
これまでに学習した3けたの筆算の方法をもとに、子どもたちは筆算の方法を考えることができました。

3年 たし算とひき算の筆算

画像1
画像2
画像3
3年生の算数科「たし算とひき算の筆算」の学習の様子です。
今日は、4けたの筆算の方法について考えました。

花背山の家2日目 登山(滝谷山)の雨プログラム ボルダリング・リードクライミング

 プレイホールでボルダリングを行いました。その後、高さのあるリードクライミングにもチャレンジしました。
「むっちゃこわかったけど、楽しい」、「もう一回やりたい」など、大盛り上がりでした。
画像1
画像2

花背山の家2日目 フライングディスクゴルフ

 ディスクを投げて、ゴールを目指します。
 なかなか思ったところにとばすことが難しいようですが、班で応援し合って頑張っています。
画像1

花背山の家2日目 登山(滝谷山)の雨プログラム ボルダリング

 ボルダリングにもチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家2日目 昼食

 昼食は、お弁当です。グループでおいしくいただきました。登山ができなくて残念でしたが、午前は館内で楽しみました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp