京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up46
昨日:85
総数:312184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

今日の給食(6/6)

画像1
今日の給食は、

・むぎごはん
・ぶたにくとこんにゃくのいために
・きりぼしだいこんのにびたし
・ういろう
・ぎゅうにゅう

でした。

1年 休み時間

 休み時間は、外で元気に遊んだり、図書室に本を借りにいったり、教室で友達とお話したりしています。
 今日は、大谷翔平選手寄贈のグローブを使ってキャッチボールをしたり、パカポコで遊んだりする姿も見られました。
画像1
画像2

1年 算数科「いろいろなかたち」

 「いろいろなかたち」では、友達と一緒に似ているところを見つけて、形を仲間に分けました。
 分けた理由を伝え合い、それぞれの形のとくちょうをみんなで話し合いました。
画像1
画像2

6年 図工「未来のわたし」

画像1
 図工では新しい学習に入りました。「未来のわたし」では、将来の自分を想像してその様子を紙粘土などを使って表します。「スポーツ選手」、「建築士」、「美容師」など仕事や趣味をしている自分を想像していました。また、実際にどんなポーズにするかを決めて、友だちに写真で撮ってもらいました。様子が伝わるにはどのポーズがいいかなと考えて工夫する様子が見られました。

6年 音楽「ラヴァーズコンチェルト」

画像1画像2
 音楽では「ラヴァーズコンチェルト」を合奏しています。小太鼓、鉄琴、木琴、リコーダー、オルガンなどに分かれ、パート練習をした後に合奏をしました。みんなで合わせると自分がどこを演奏しているかわからなくなって難しいです。周りの音がきけるようになるとハーモニーを感じることができて楽しいので、早く自分のパートを覚えられるといいなと思います。

モノづくりの殿堂・工房学習

 京都の先進的な「モノづくり」について、知りたいことを見つけて調べるために殿堂学習をしました。
自分の知りたいことに合ったブースを探して調べたり、映像や装置を操作して最先端の技術を体験することができました。
画像1
画像2
画像3

モノづくりの殿堂・工房学習

モノづくりの殿堂・工房学習に行きました。
京都には先進的な技術を生かした「モノづくり」をしている会社がたくさんあり、実際の体験を通して学びました。
説明を聞きながら、部品を組み立てていき、LEDを点灯させることができました。

画像1
画像2
画像3

4年理科 地面を流れる水のゆくえ

4年生は前回の学習からもう1つ疑問に残っていた「砂場には水たまりがないのはどうしてだろう。」という点から、水のしみこみには土の種類によって違うのではないかと学習問題をたてて実験を進めました。
校庭の土・砂場の砂・じゃりの3種類を実際に見たり触ったりして、『つぶの大きさの違い』に気づくことができました。しみこみの実験では、タブレットも使い見返しながら結果を確認しました。
画像1画像2

今日の給食(6/5)

画像1
今日の給食は、

・あじつけコッペパン
・じゃがいものクリームシチュー
・やさいのソテー
・ぎゅうにゅう

でした。

【5年】新体力テスト

 20mシャトルランをしました。昨年度よりも記録が伸びていることで、体力がついていることに気付くことができました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp