![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:43 総数:529043 |
6年生 体育
6年生は、動きを合わせ、息を合わせ、気持ちを合わせて運動会に向けてがんばっています。みんなのがんばりを見ていると気持ちが熱くなりました。
何よりも懸命に練習する姿が素敵です。あと1週間ほどですが、本番が楽しみです。 ![]() ![]() 2年生 せいかつ![]() ![]() ![]() それぞれ自分の野菜をよく観察して「チクチクする」「葉っぱがふんわり」「ハートの形」など手で触ったりしていました。そして、観察したことを文章にしスケッチもしていました。 4くみ3
モンシロチョウやアゲハチョウの幼虫を育てていました。
「幼虫からさなぎになり、茶色く色が変わったらアゲハチョウになるよ。」と教えてくれました。 また、「小さい幼虫は、かごから脱走してたのでみつけてきたよ。」ととても楽しそうに話してくれました。 ![]() ![]() 部活動 陸上部が始動![]() ![]() ![]() 子どもたちが、自分たちで声をかけ合い、活動を進めます。どの子もいきいきと活動していて、見ていてたいへん気持ちがいいです。 「みんなで体を動かすのが楽しかった」という感想が出ていました。1年間の活動で、その楽しさをたくさん感じてくださいね。 今日の給食![]() ベーコンとポテトの変わりオムレツは、子どもたちに大人気でした。「たまごがふわふわでおいしい」「じゃがいもがホクホクしてる」「ベーコンとじゃがいもがよく合う」と言って、オムレツの何がおいしいと思ったのかを、子どもたち同士で伝え合っていました。ほとんどのクラスが完食していました。 トマトスープは、トマトの酸味やにんにくの香りを感じながら、味わって食べていました。 4組 集中する時間![]() ![]() 4組 京都モノづくりの殿堂・工房学習![]() ![]() ![]() 運動会 全体練習![]() ![]() ![]() 今日が1回目。開会式・閉会式、全校体操の練習です。座席からの入場や退場の動きを確認しました。1年生は初めてでしたが、2〜6年生が昨年度も経験を生かして行動してくれたので、スムーズに練習が進みました。 後半は、応援練習。3色分かれて練習をしたり、3色合わせてエール交換をしたりしました。応援団の5・6年生が頼もしい姿を見せてくれています。 明後日は、2回目の全体練習を予定しています。 2年生 算数
算数は「長さ」です。
「テープで、10センチと思うところをきりましょう」の問題で、先生からテープを渡してもらい、ひとり一人10センチを予想してテープを切り、実際に定規を使って自分の切ったテープの長さをはかりました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 図書貸出![]() ![]() ![]() お行儀よく本を返却して、自分の本を選んでいました。 廊下も静かに走らず歩いてきて、とてもうれしかったです。 |
|