![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:59 総数:528574 |
4年 運動会きらきら![]() ![]() ![]() 運動会本番や練習の中で見つけた友達の素敵なところを星に書きました。書いているときの子どもたちの表情は本当に柔らかい顔をしています。いいところを見つけてもらった人も、うれしい気持ちになるけれど、見つけているときも、きっと温かい気持ちになっているのだと思います。「先生、もっときらきら書きたいです。」「先生〜、みんなに書きたいのに時間が足りひん・・・。」など目を輝かせて、友達のよいところを必死に書いていました。 今日、きらきらを書いた人に届けました。 これからもどんな人にも必ずある“よいところ”を見つけ、認め合えるそんな学年にしていきたいと思います。 3年 外国語「How are you?」![]() ![]() 自分の今の体調や気持ちを相手に伝えるための言葉をしっかりと覚え、たくさん交流をしました。ふりかえりでは、「もっとたくさんの言葉を知りたい!」という声も聞こえてきました。 1年 ハッピーキャロット![]() ![]() ミネストローネをすくって、「見つけた!!」と喜びの声が2人。今日なかった人は、次回に期待ですね! 2年 道徳「男の子 女の子」![]() ![]() ![]() 『「男の子なんだから……」「女の子なんだから……」って言われたら、みんなはどう思うかな?』というの先生からの問いかけに、それぞれの意見を発表し合いました。 「男の子がなぜ、ままごと遊びをしたらだめなのか分かりません。」「男の子でも女の子でも、自分が好きなことをすればいいと思います。」という意見にみんな大賛成でした。 性別にこだわらず、自分の思いを大切にすることやお互いを大切にしようとする気持ちをもつことができるようにしていこうと確かめ合いました。 男の子と女の子の服の色…1年
色をテーマに男女平等(ジェンダー/社会的性差)の学習をしました。みんなが色をぬった服の様子を見ながら、気づいたことを交流しました。
『男の子がピンク』というのに引っかかる子もいました。いろいろ考えを出し合った結果、男の子だから●●色、女の子だから〇〇色と、決めつけるのではなく、それぞれが好きな色の服を着たらいいのではないか、という考えでまとまりました。 ![]() 給食時間![]() ![]() ![]() クラスに2つハッピーキャロットが入っています。入っていた人に給食委員会からしおりをもらいます。 1年 アサガオを間引きました。![]() ![]() 6つの種から出た目が育ち、狭くなってきているので、2つ残して間引きました。持ち帰ったアサガオは、なるべくおうちでも育てていただけるといいと思います。 鮮やかな花が咲く日が楽しみです。 1年 体育 リレーあそび![]() 友達を応援したり、懸命に走ったりして、元気いっぱい走る姿が素敵でした。 今日の給食
6月12日(木)
今日の給食は、「コッペパン・ツナサンドの具(フレンチ味)・ミネストローネ・角チーズ・牛乳」でした。 スプーンを使って、パンを開き、ツナサンドの具をはさんで食べます。今日のツナサンドの具は、砂糖やリンゴ酢などで味付けをした「フレンチ味」です。さっぱりとした味を楽しみました。ミネストローネもパンによく合っていました。 今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。 ![]() ![]() 4年 理科『地面を流れる水の様子』![]() ![]() |
|