京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:76
総数:207092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

泥んこ遊び、大好き!(3歳児)

画像1画像2
今日はとってもお天気が良く、水の冷たさが気持ちいい日でした。3歳児たんぽぽ組の子どもたちは、砂、水、泥んこ遊びが大好きです。今日も沢山お水を汲んできては、とゆに流して遊ぶことを楽しんでいました。

そうして砂場にお水がたくさん溜まってくると、裸足で入って「つめたーい!」と喜んだり、シャベルで穴を掘ってみると「こっちにも流れてきた!」「もっと掘ってみよう!」と力いっぱい穴を掘ったりして遊ぶ姿がありました。

先生もお友達も一緒に泥んこになるとなんだか嬉しくて、顔を見合わせてにっこりする姿も・・・
幼児期ならではの、全身で感触の気持ちよさを感じながら遊ぶ砂・水・泥遊び!これからも子どもたちと一緒に沢山楽しんでいきたいです。

色水遊び(3歳児)

画像1画像2
静まり返った空間の中に“夢中”になって遊んでいる姿を見つけました。
3歳児たんぽぽ組の子どもたちが色水遊びをしていました。
ひたすら色水を別の容器に移し替えています。言葉はないけれど、手が忙しそうに動いていました。
あー、今は“もの”と対話しているのだなと思いました。

6月のつぼみ組・りんご組

画像1
6月のつぼみ組・りんご組の予定です。お気軽に遊びに来てください。

シャカシャカと音がする方へ行ってみると・・・

画像1画像2
その音は泡立て器を勢いよく回している音でした。
5歳児すみれ組のAちゃんが「これ見て、すごいで」と見せてくれました。まるでふわふわの生クリームのようでした。石鹸の粉と水でつくったそうです。
「こんなに伸びるんやで」と見せてくれました。さらに、このようになるまでにとてつもない時間がかかったことを話してくれました。そのAちゃんの表情が“満足”いっぱいで、見ているこちらも嬉しくなりました。
夢中になってかき混ぜているAちゃんの姿を想像するとさらに嬉しい気持ちになりました。

植物園に行ってきたよ!(4・5歳児)

画像1画像2画像3
 今日は4・5歳児で植物園へ行ってきました。お天気にも恵まれ、新緑や心地良い風を感じながら、みんなで探検を楽しみました。“たんけんカード”を手掛かりに、「こっちかな」「あっちかな」といろいろな花や植物などを探しました。見つけると「あった〜!」と嬉しそうな声をあげ、友達と教え合う姿も見られました。全部見つけてみんなでゴール!嬉しかったね。その後はお弁当を食べて、芝生や木陰で体を動かして遊びました。楽しかったね!

絵の具遊びをしたよ

画像1画像2画像3
 先日、4歳児さくら組の子どもたちは絵の具遊びをしました。

絵の具で遊ぶことが大好きな子どもたちは、絵の具を手にたくさんつけてクラフト紙や段ボールのお家、板などに塗り広げて思いきり遊びました。

色の変化を楽しんだり、自分の手足に塗ったり、クラフト紙の上で足をツルツルさせたりしながら、気持ちを開放させて遊ぶこと楽しみました。

友達と遊ぶ楽しさを感じて(3歳児)

画像1
 昨日、段ボールを乗り物に見立てた遊びを楽しんでいました。教師が放課後に長い段ボールを見つけたので、明日も友達と一緒に乗り物に見立てて遊ぶかな?と、思い保育室に置いておきました。

 すると、登園してきた子ども達は、さっそく中に入り始めました。バスになるのかな?電車かな?と、想像しながら見ていると、お家ごっこをしたい友達がきて、「お風呂みたい」と、言いました。その声を聞いた子どもたちも、乗り物のイメージが残りながらも、みんなで段ボールに入りました。お家ごっこも少しずつ楽しむ姿が見られ始めていたので、お風呂のイメージに合わせて、教師がポンポンを入れてみると、子ども達がポンポンを高く舞い上げたり、降りてくる感じを喜んでいました。「お風呂のお湯が顔にかかった」、など、声を掛け遊びながら、さらにシャワーをつくると、教師や友達の頭にシャワーを掛けたり、洗う仕草をしたりする遊びが始まり、保育室が笑い声でいっぱいになりました。

 入園してまだ2ヶ月経たない間に、教師の想像とは違う楽しい遊びを見つけたり、友達の声を聞いて一緒に遊びを進め楽しむ姿に、大きな成長を感じました。

避難訓練をしました

画像1画像2
今日は火事の避難訓練がありました。

放送が鳴ると,みんなお話を止めて放送を聞いて先生の近くに集まる姿がありました。
5歳児は2階から避難用滑り台で避難をしましたが,安全に気を付けて園庭まで避難することができました。

3歳児の子どもたちにとっては初めての避難訓練・・・
保育室で先生から簡単な約束を聞いたり,4,5歳児が園庭で集まっている様子を見たりしました。
大切な訓練であることを感じて,一生懸命話を聞こうとする姿が素敵でした!

葵祭を見学しました(5歳児)

画像1画像2
 今日は5歳児だけで電車に乗り、葵祭の見学に行ってきました。京都御苑に着くと、会場の雰囲気やたくさんの人達にまだかまだかと思いを膨らませていた子どもたち。路頭の儀が始まると、平安朝貴族の衣装を身に着けた方々や、馬や美しい風流傘などの行列を身を乗り出して見ていました。特に楽しみにしていた牛車や斎王代の登場には、思わず拍手をしたり、「きれい」と見とれたり、手を振ったりする姿も見られ、京都の伝統文化に触れて楽しむ貴重な一日となりました。
 このような機会をつくっていただいた京都市教育委員会をはじめ、関係機関の皆様、ありがとうございました。

夏野菜大きくなりますように

画像1画像2画像3
自分の植木鉢に夏野菜の種や苗を植えて育てています。
年少たんぽぽ組さんはミニトマト。
年中さくら組さんは「?」の夏野菜。
年長すみれ組さんはオクラの種を植えました。すみれ組さんは土づくりからがんばっていました。

毎朝、親子で一緒に水やりをしながら
「ほら、赤ちゃんトマトさんが出てきたよ」「もうすぐだね」
などのかわいい会話も聞こえてきます。

みんなの願いが届いて、おいしい夏野菜ができますように・・・

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp