京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up195
昨日:205
総数:451708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

参観日の野菜販売のお知らせ

6/1(土)休日参観に、保護者の方を対象に「ぽかぽかマルシェ」をオープンします。
10時30分〜11時に校内のファーム(管理棟裏側)で行います。
コミュニティサービスで育てた野菜を生徒たちが販売しますのでぜひお寄りください。
また、当日は気温の上昇が想定されますので体調に気を付けてご参加ください。

画像1
画像2
画像3

本日28日(火)の時間割変更と部活動「中止」のお知らせ

現在京都府南部に大雨警報が発令されています。夕方にかけて雷を伴い、非常に激しい雨が降ることが想定されています。
 時間に余裕を持ち安全に下校できるように、本日は5時間目まで授業後、下校とします。部活動は中止します。
 交通機関の乱れも予想されます。保護者の皆様におかれましては、お子様の下校・帰宅につきまして、ご確認の程よろしくお願いいたします。

介護等体験(1回目)

今日、明日と、介護等体験のため大学生17名が2日間来校しています。今日の午前中は、京都市の総合支援学校や本校の教育課程、進路指導、保健指導について学び、午後は教室や体育館、地域コミュニケーションなど生徒と一緒に活動をしました。明日も生徒と一緒に活動します。
画像1
画像2
画像3

夏みかんをいただきました

食品サービスの生徒が、本校の学校運営協議会の方のお宅に夏ミカンの収穫をさせていただきにお伺いしました。大きな夏みかんがいっぱい成っていました。収穫した生徒は「この夏みかんを進化させて新しいメニューにしたい」と意気込んでいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

『ぽかぽかマルシェ』オープン

本日、今年度初めての『ぽかぽかマルシェ』がオープンしました。
地域の方が続々来店され、「オープン待ってたよ」「元気にしてた?」
など、温かい言葉をかけていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

ケアセンターいまくまの さんより寄付

本日、地域密着型ケアセンターいまくまのの方が来校され、利用者の方が縫われた雑巾を寄付していただきました。1枚1枚手縫いされ、温かみのある雑巾です。授業で使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

田植えをしました

本日、地域のぽかぽかクラブの皆様のご協力のもと、本校のぽかぽかファームにてもち米の田植えを行いました。2、3年生は慣れた手つきで、1年生は「これでいいのかな?」と不安になりながらも田植えを行いました。成長が楽しみです。ぽかぽかクラブの皆様、お忙しい中にもかかわらずありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

高齢者安否確認事業

本日、修道社会福祉協議会の高齢者安否確認事業に参加し、地域の高齢者のご自宅に伺いました
生徒たちは、持参した手作りの皿やクッキーなどを渡し、『私たちが作りました』『暑くなってきたので水分を十分に摂ってください』など、声をかけていました。
「初めて行ったので不安だったけど、話すことができた」「うまく受け答えができなかったので、次回はもっとコミュニケーションが取れるようにしたい」など前向きな感想が聞かれました。

画像1
画像2
画像3

中学3年生対象オープンキャンパスについて

京都市立東山総合支援学校では、中学3年生を対象にしたオープンキャンパスを実施します。

京都市立中学校・義務教育学校・総合支援学校の中学3年生・保護者の方は通学されている学校へ、京都市立中学校・義務教育学校・総合支援学校の卒業生・保護者の方は卒業された学校へお問合せください。

京都市立以外の学校に在籍されている方は、本ページ右側の配布文書「中3対象オープンキャンパス(市外)」に詳細を掲載していますのでご覧ください。
(下部をクリックしてもご覧いただけます)
申込については、在籍している学校にお問合せください。

なお、当校は1回あたり20組の定員を設けています。
受付につきましては、申込順を基本としますが、参加回数の少ない方を優先して参加していただきます。各回の申込締切後、在籍校を通じて、参加についてお知らせいたします。
希望者多数の場合は、ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。

京都市立学校以外の学校から申し込まれた際は、セキュリティの関係からメールの遅延やブロック等が考えられます。申込される際は、メールをするとともに電話でご連絡ください。

【学校用】中3対象オープンキャンパスのお知らせ(市外用)

【学校用】中3対象オープンキャンパス学校用参加申込シート(市外用)

【保護者用】中3対象オープンキャンパスのお知らせ(市外用)

【保護者用】中3対象オープンキャンパス参加希望用紙(市外用)

【保護者用】中3対象オープンキャンパス参加希望用紙記入例(市外用)

令和6年度 総P連 委員総会

画像1画像2
 5月20日(月)東山総合支援学校にて、令和6年度 京都市立総合支援学校PTA連絡協議会(総P連)委員総会が開催されました。各支援学校のPTA本部代表ならびに校長が参加し、対面で行われました。
 内容といたしましては、昨年度の活動報告が行われた後、今年度の活動計画や予算案など提案され、承認されました。今年度は総P連会長に、西総合支援学校の佐々原会長が選出されました。
 また、委員総会の終了後、各校の総P連担当者で食事を交えながらの懇親会が行われました。和やかな雰囲気で、話も弾み、各支援学校の連携と親睦をはかる第一歩目の会となりました。 
 今後、約月1回のペースで理事会を開催します。各校のPTA活動はもとより、支援学校全体のPTA活動や京都市全体のPTA活動に取り組んでまいります。皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

東山通信

警報発令時

お知らせ

学校評価アンケート

京都市立東山総合支援学校学校いじめの防止等基本方針

中学3年生対象オープンキャンパス

学校評価年間計画

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp