京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:90
総数:787886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

【3年生】はじめての書写!

画像1
画像2
 3年生ははじめての書写の学習に取り組みました。使ったことのない習字セットを目の前に、ワクワクする子ども達。初めての学習ではまずは使い方をしっかり聞き、用具の名前を覚えました。

 筆の使い方も知り、いよいよ墨を入れドキドキの一筆目。初めての筆は細い線や太い線など様々な筆圧のものが完成しました。

 次は文字を書いていきます。どんな字を毛筆でかくのか、今日の学習を生かし、がんばっていきましょう!

1年生 「すなやつちとなかよし」 その2

 泥団子を真剣に作って満足そうに見せたり、温泉を作って「足湯につかってるねん。」と笑顔を見せたりしながら砂や土と水ととても仲良しになりました。気付くと運動場に「はなのみち」ではなく「みずのみち」ができていました。楽しい学習になりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 「すなやつちとなかよし」その1

 図画工作科の「つちやすなとなかよし」の学習をしました。前日に生き方探究「仕事体験」で小学校に来ている中学生のお兄さん、お姉さんが1年生のために砂場を柔らかくほぐしてくれました。ありがとうございました。
 友達と協力して火山を作ったり、ぷるぷるのパンケーキやカレーライスを作ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

体育の学習

画像1
 今週の体育からマット運動が始まりました。前転の後にブリッジをしたりして色々な技に挑戦しています。タブレットを使って、自分の動きを後で確認し、「次はもっとこうしよう。」と意欲的に取り組んでいました。

6年*プール清掃

画像1画像2画像3
22日にプール清掃がありました。

「今までの6年生は、これをやってきてくれたんだな・・・。」

とありがたさを感じながら、今年は、自分たちが!
という思いを前面に出して頑張ってくれました☆

5年☆包丁の使い方

 家庭科の学習で包丁の使い方を確認しました。利き足を1歩引いて、ねこの手で切る!みんなで確かめ合いました。来週は調理実習です。学習したことを生かして頑張ってほしいです。
画像1画像2

2年 はじめての水彩絵の具

画像1画像2
図画工作科の時間に絵の具を使いました。赤・黄・青などの色を混ぜると様々な色をつくることができ、思い思いに色を塗っていました。絵の具の使い方や片付け方も学習しました。

6年*たてわりあそび

画像1
画像2
画像3
たてわりあそびがありました。

6年生はリーダーとして
しっかり頑張っていました☆

1年で、たくさん仲良くなってくれると
嬉しいです。

【3年生】たねをまこう!

画像1画像2
 3年生から理科や社会科の学習がはじまりました。子ども達は新しい学習に興味津々に取り組んでいます。

 理科では生き物の観察をしたり、みんなで育てていこうと決めたホウセンカやヒマワリの種をまいたりしました。どんなふうに育つのでしょうか。また水やりをしながら大切に育てていきたいと思います。

折り合いをつける

画像1
画像2
画像3
国語科の話合い活動です。
修学旅行を教材に、思いや意見が違うときにどうすればいいのかを考えました。

自分が行きたい場所は?行きたい時間はほかの人は?
付箋を使い、対話を通して折り合いをつけていきます。

ふりかえりには、「全員の意見をまとめるのは大変だったけど、良い経験となりました。みんなのことを考え、自分の考えも大切にしたいです。」や「みんなとうまく活動するために大切なことは、相手のことを考え耳を傾けることだと思った。」など、良き学びの場となりました。

実際の場面とはもちろんちがいますが、修学旅行当日も学んだことを生かし、みんなで楽しめるようにしていきたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 水泳学習開始  クラブ活動【6校時】
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp