京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up38
昨日:41
総数:697602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【食育】魚のよさを知ろう

画像1画像2
栄養教諭の野里常先生と一緒に、魚の良さについての学習をしました。

魚から摂取できる栄養素を考え、お肉よりも摂取量の低い魚の摂取量をどのように上げていけばよいかをみんなで話し合いました。

【5年生】 図画工作科 ミラクルミラーワールド

画像1画像2
 5年生の図画工作科では、「ミラクルミラーワールド」の単元に入りました。

 今日はミラーシートを使って、どのような作品を作るかを考えました。

【3組】プールがはじまりました

画像1
画像2
子どもたちはプールに入る日をとても楽しみにしていました。今日は水の中を歩いたり、水につかってワニ歩きをしたり、宝さがしをしたりして、楽しみながら水に慣れました。天気も良く、とても気持ちよさそうにプールに入っていました。

6月11日(火)

ごはん、牛乳、青椒肉絲(チンジャオロースー)、中華コーンスープ
画像1画像2

理科「電気のはたらき」

電気のはたらきの学習でキットを作りました。みんな説明書を一生懸命に読みながら作っていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観

画像1画像2画像3
授業参観にゲストティーチャーのチョン先生が来ていただきました。
ハングルの書き方や読み方について教えて頂きました。

リコーダーの学習

画像1
画像2
画像3
リコーダーの使い方について学習をし、タンキングの仕方や実際にシやラの音を出す練習をしました。初めは穴が上手にふさがらず、思うように音が出ない様子に困っている姿もありましたが、アドバイスを聞きながら何度も音を出すうちに綺麗な音が出るようになってきました。

6月10日(月)

麦ごはん、牛乳、なま節のしょうが煮、ほうれん草のごま煮、みょうがのみそ汁
画像1画像2

6年生 授業参観ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
お忙しい中、ご参観ありがとうございました。休み時間や専科の授業等、普段見られない子どもたちの姿を見ていただけたのではないでしょうか。子どもたちも一生懸命頑張っていました。おうちでもたくさんほめていただけたらと思います。

【3組】2年生と一緒にバルーン!

画像1
画像2
画像3
今週は2年生と一緒にバルーンをして交流しました。3組で企画・準備をし、当日も子どもたちが司会やはじめの言葉、終わりの言葉を言って進めました。2年生と一緒に楽しい時間を過ごし、仲良くなることができました。「3組さんと一緒にバルーンができて楽しかったです。」「また一緒に遊びたいです。」と2年生から感想を聞いて嬉しそうな子どもたちの表情が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp