京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up36
昨日:88
総数:332381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

5月8日 6年生 〜俳句作り〜

画像1
画像2
昨日下書きをした配布にアレンジを加え、清書しました。素敵な俳句がたくさんできました。

5月7日 6年生 〜6年生の背中〜

画像1
画像2
今日から1年生の教室掃除のお手伝いに行きました。優しく寄り添う姿が溢れていました。

5月7日 6年生 〜春を感じる〜

画像1
画像2
この頃感じる春ってどんなところ?から俳句で表現するための季語を考えました。

5月7日 6年生 〜ものが燃えるしくみ〜

画像1
画像2
ものが燃えるのはなぜ?火が消えるのはなぜ?実験したことから考察しました。

5月2日 6年生 〜自分の意見を伝える〜

画像1
道徳の学習で自分の考えを交流しています。相手に伝わるってうれしいことです。いいコミュニケーションをとっていました。

【2年生】春がいっぱい

画像1画像2
 国語の学習で「春カード」をつくりました。春といえば…と聞くと、チューリップ、たんぽぽ、うぐいす…など。
 その中から一つ選んでカードにまとめ、友達と見せ合って発表しました!

5月1日 6年生 〜帰り道〜

画像1
画像2
印象に残ったのは?二人の心情の変化?視点が分けて書かれていること?そんなことをまとめて書いています。

5月1日 6年生 〜修学旅行のしおり〜

修学旅行のしおりを配布しました。班ごとに確認をして、めあてを考えています。
画像1画像2

5月1日 6年生 〜自分の考えを書く〜

画像1
画像2
帰り道を読んで、それぞれ印象に残るところが違いました。自分の思いをじっくりと考え、表現する姿がありました。

5月1日 6年生 〜交流タイム〜

画像1
画像2
書いた内容をみんなで読み合います。コミュニケーションをにこやかに取っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp