京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:41
総数:484208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本日6月14日(金)は、代休日です。

1年 本はともだち

画像1画像2
 図書館で好きな本を読む時間が大好きな子供たちです。

 借りたい本を借りて、教室に持ち帰りました。たくさんの本にふれて、心を豊かに、想像力を広げていってほしいと思います。

1年 アサガオが大きくなってきたよ!

画像1
 アサガオが大きく育っています。フタバの間から、新しい葉が出てきました。

 来週ぐらいには、2つの芽を残して、後は間引いていきたいと思います。持ち帰った芽は、できたらお家でも育ててあげてください。夏には、元気いっぱいのアサガオが咲きますように・・・☆

4年 図工「おもしろだんボールボックス」

画像1画像2画像3
 段ボールを使ったおもしろい『何か』を作りました。(個人によって、その『何か』は違います。)

 子ども達のアイデアが光る作品が次々と出来上がっていました。「ある素材」を様々な道具で「新しいモノ」へと作り変える活動は楽しいです。

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん・牛乳・豚肉とこんにゃくのいため煮・切り干し大根の煮びたし・ういろう」でした。

 「ういろう」は、江戸時代から伝わる「和菓子」です。米粉・黒砂糖・さとうを混ぜて、一つずつカップに入れ、スチームコンベクションオーブンで蒸しました。ういろうのもっちりとした食感や、黒砂糖の優しい甘みを味わっていただきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽

画像1画像2画像3
 3年生3組では音楽の授業で「リコーダーのひびきに親しもう」です。ヘッド ピースで音遊びを楽しんでいました。

2年生 体育

画像1画像2
 2年生の体育では、明日のリハーサル前の運動場での練習です。どのクラスも力いっぱい頑張っていました。

今日の給食

画像1
 今日の献立は、味つけコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・野菜のソテーでした。
 じゃがいものクリームシチューは、「じゃがいもがホクホクでおいしい。」「おかわりいっぱいした。」「もっと食べたい。」と言って、味わって食べていました。
 野菜のソテーには、にんじん・キャベツ・コーンが入っていました。子どもたちは、「コーンがあまくておいしい。」「キャベツがシャキシャキしていておいしい。」と言って、食感や味など、おいしさをたくさん見つけながら食べることができていました。

5年生 運動会に向けて…

 運動会に向けての練習の大詰めです。

 旗をたなびかせ、颯爽と入場してくる5年生。いろいろと作戦をたてながら、がんばっている様子がうかがえます。クラスで考えた言葉や踊りも素敵です。

 本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

校内研究

 今年度は、校内研究で「考えを形成すること」に焦点をあてて学んでいます。

  全教員、タブレット端末を持ち寄り、会議室にて研修を行いました。毎時間、児童がどんなことを考えていけばよいのかを、国語科を中心にして学び合いました。各学年が毎時間の板書のプレゼンテーションを作り、全員で共有し合うことができました。
画像1
画像2

6月の銀行振替日

画像1
 6月10日(月)に6月分の銀行振替日となっています。
 
 金額をご確認の上、6月7日(金)迄に、ご入金をお願いします。現金納入になりませんよう、保護者のみなさま、どうぞご協力ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp