京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up99
昨日:167
総数:480797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「早寝・早起き・朝ごはん」を合言葉に生活リズムを整えましょう。     十分に水分補給ができるよう、大きめの水筒を持たせてください。

6年 運動会へ向けて

画像1画像2
 6年生の教室をのぞくと、学級で運動会のスローガンを考えていました。
 「こころを一つに」「最後まであきらめない」など運動会への意気込みがたくさん挙がっていました。

5年 算数

 5年生の算数では、前時で学習した比例を使って、どのような計算式になるのかを表や図、言葉を使って考えました。
 考えたことを、友だちに伝えたり、黒板の前でみんなに伝えたりしました。
画像1
画像2

6年生 算数

画像1画像2
 6年生算数は、「分数÷整数の計算のしかたを考えよう」です。
 
 とても難しですね。一人一人よく考えて学習に取り組んでいました。

5年生 家庭科

 5年生の家庭科では、「調理実習計画をたてよう」です。
 調理実習の手順や、調理器具の準備をグループでしていました。初めての調理自習ですね。グループで協力してできるように、しっかり計画を立てましょう。
画像1画像2

2年 生活「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

画像1
画像2
画像3
 植えた時は、弱々しかったミニトマトの苗は毎日の水やりのせいか、しっかりと根付いてきました。
 今日は、タブレット端末機を使って写真を撮り記録しました。
 教室に戻り、気付いたことを発表し合いました。
 「茎が少し太くなって、色も濃くなったみたい。」という意見が多かったです。

5月24日給食

 今日の献立は、「ごはん・キャベツのすまし汁・鮭の塩こうじ焼き・ひじきの煮つけ・牛乳」でした。
 『鮭』は、川で生まれて海で育ちます。海では、3年から8年という長い間、えさをたっぷり食べて大きくなります。秋になると、たまごをうむために、生まれた川に戻ってきます。 〜魚事典より〜
 
 「鮭の塩こうじ焼き」は、鮭を塩こうじにつけてから、スチームコンベクションオーブンで焼きました。塩こうじに鮭をつけることで、鮭の身がふっくらと柔らかくなり、甘味や旨味が引き出されてより美味しくなります。
 鮭がとてもふっくらとしていて、味もよかったです。また、すまし汁やひじきの煮つけもごはんによく合っていました。どれもとても美味しくいただきました。
 今日もご馳走様でした。

画像1
画像2

習字の学習

画像1画像2画像3
 3年生は、初めて習字の学習をしました。
 
 初めて見る硯や墨に、どうやって使うんだろうとワクワクしながら、学習を進めました。    
 筆に墨をつけ、集中して半紙の上を走らせました。細い線や太い線等、筆で書く楽しさを味わうことができました。

1年 算数 いろいろなかたち

画像1画像2
 1年生の算数の学習では、菓子箱や空き缶等の廃材を使って形づくりを行いました。
 箱をたくさん積んでタワーを作ったり、箱の大きさを工夫してロボットを作ってみたりと、自分の作りたいものを考えながら、箱の形や大きさを考えている姿がありました。
 
 友だちと協力しながら、積み重ね、大きいものを作っている姿が楽しそうでした。

4組 各学年の課題学習

画像1画像2
 普段は、複数学年で学習をしていますが、運動会練習の交流時には、各学年の課題学習に取り組んでいます。音楽ではリコーダー学習を、生活科では野菜の苗の観察をしています。

今日の給食

 5月23日給食

 今日の献立は、「麦ごはん・肉みそ炒め・ツナと切干大根の炒め煮・牛乳」でした。
 新献立の『ツナと切干大根の炒め煮』は、人参・切干大根・ツナを炒めたあとに、水と調味料を入れて煮、最後に三度豆を加え、彩りよく仕上げました。甘辛い味付けで、ご飯とよく合いました。子どもたちにも、好評でした。また、切干大根のシャキシャキとした食感やツナの旨味を感じながら、食べることができました。
 今日も、美味しくいただきました。ご馳走様でした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp