京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:256
総数:895039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部 火午後 ワークスタディ

(写真上から)
合同ワーク:成逸小路清掃
食品加工:校内販売に向けての作戦会議
画像1
画像2

高等部 ワークスタディ スマイルカフェ

 盲学校の生徒さん達が学習の一環でスマイルカフェに来店されました!注文された飲み物を間違えないように確認しながらお出しすることができました。厨房のみんなも頑張っていました。短い時間ではありましたが、交流もすることができました。またのご来店お待ちしております♪
画像1画像2画像3

高等部 2限 合同ワーク

 高1の生徒も入って、初めての校外清掃でした。今回は正門前の掃除をしました。「ごみは少ないけど、草が多いな!」と伝えてくれた生徒もいました。地域の方からも声をかけていただくなど、短い時間ではありましたが、満足感がある活動でした。これから雑草がどんどん伸びていきます。またみんなで手分けして、活動していきましょう!
画像1画像2画像3

高等部 あおぞらフェスタ 練習 その2

 雲一つない青空の中、「あおぞらフェスタ」の練習が行われました。初めてグラウンドでの練習でしたが、みんなテキパキ動き、いい練習ができました。友だちを応援する姿もたくさん見ることができました。暑い中での練習でしたね!休日しっかり身体を休めてください☆来週もみんなで頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

高等部 家庭・地域生活 2,3年生

 「家庭・地域生活」の授業が本格的に始まってきました!校外学習に向けてのマナーや交通ルールの確認などをしているグループや洗濯に関する学習をするグループ、昨年度の「あおぞらフェスタ」を振り返るグループなど、それぞれのグループで学習を進めています☆
画像1
画像2

小5 シャボン玉とんだ

多目的広場でシャボン玉をしました。大きなシャボン玉ができるととても嬉しそうに追いかけていました。お天気が良く、とても気持ちの良い時間でした。
画像1
画像2

専門委員会 始動開始!

 専門委員会の活動を開始しました。みんなやる気満々です☆今日はどのグループも自己紹介やオリエンテーションを行いました。(写真左から、保健美化委員会、図書委員会、体育委員会)
画像1画像2画像3

生徒会本部 始動開始!

 今年度、初めての生徒会本部の集まりがありました。先生の話をしっかり聞いていました。みんなで元気、笑顔あふれる北総合を作っていきましょう☆
画像1

高等部 あおぞらフェスタ リハーサル!

画像1画像2画像3
 天気が心配でしたが、無事にリハーサルを終えることができました。応援合戦も盛り上がりましたね!来週は本番ですね☆体調を崩さないようにしましょう!

高等部 水午後 ライフスタディ その3

 今回は高等部学部長を講師にミニラグビー講座♪ラグビーの説明を聞いたり、実際のプレーを見たりしました。「スクリューパス」「ストレートパス」「キックパス」などパスにも挑戦!みんな上手でした☆ナイストライ!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp