京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:113
総数:1299728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

修学旅行だより9

 3年生が本部港に到着しました。到着したクラスから荷物をコンテナに積込みフェリーに乗る準備をしています。乗船前にこの後の確認を全員でします。
画像1
画像2

修学旅行だより7

 那覇空港からバスで最初の目的地である「平和祈念公園」に到着しました。ここは沖縄戦最後の激戦地であり、公園内には沖縄戦で亡くなられた多数の方の名が刻まれた礎や資料館などがあります。
 まずは「平和の礎」前で平和セレモニーを行い、全員で平和を誓いました。
画像1画像2画像3

修学旅行だより6

 3年生が予定通り、那覇空港に到着しました。那覇市の気温は27度と、とてもいい天気です。この後、沖縄県最初の目的地へとバスで向かいます。
画像1画像2画像3

修学旅行だより5

 伊丹空港での待機時と、機内での様子です。みんな目の前の画面に夢中です。機内ではCAさんの指示をよく聞いて安全な空の旅を楽しんでください。
画像1画像2

修学旅行だより4

 引き続き、伊丹空港での様子です。また、離陸後の空からの景色です。建物がとても小さく見えていますね。この後、飛行機は高度をどんどん上げて、目的地の沖縄へと向かいます。沖縄に近づくにつれて、海の色も少しずつ違って見えてくると思いますよ。よく見ておいてくださいね。
画像1画像2画像3

修学旅行だより3

 搭乗の様子です。飛行機も間近で見ると、とても大きく迫力がありますね。
画像1画像2

修学旅行だより2

画像1
 上の写真は伊丹空港に向かうバスの中の様子です。出発して間もなく、バスの中は早くもビンゴ大会で盛り上がっていました。見事最初にビンゴになった人は誰でしたか?

 3年生は予定通り、伊丹空港に到着しました。下の写真は伊丹空港での様子です。大きな荷物を預けた後、いよいよ飛行機に搭乗です。
初めて飛行機に乗る人も多いかと思います。空からの景色も眺めながら、しばしの空の旅を仲間と楽しんでください。

画像2

修学旅行だより

 おはようございます。待ちに待った修学旅行の朝を迎えました。早朝にも関わらず3年生全員が時間に遅れることなく集合場所に集まることができ、結団式を行うことができました。今回お世話になる旅行会社のみなさま、カメラマンの方、よろしくお願いします。
 さあ、いよいよ出発です。限られた時間ですが、旅行先で多くを学び、仲間とともに思い出に残る修学旅行にしてください。また、帰りも全員無事に戻ってきてくださいね。
 それでは3年生のみなさん、いってらっしゃい。
 
 朝早くからお子さまを送り出していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

画像1画像2画像3

図書室の掲示物

 5月も今日で終わり、明日から6月です。梅雨の季節がやってきました。そんな時にピッタリの掲示物を6組のみなさんが作ってくれました。可愛いてるてる坊主ときれいに咲くアジサイを上手に作ってくれました。この掲示物は図書室の入り口に掲示してあります。掲示物を見た後、図書室で本の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか?6組のみなさん、ありがとうございました。
画像1画像2

菜園日記(2)

サツマイモの苗の植え付けをしてから、2週間が経過しました。
弱っていた苗の中には、枯れてしまったものも出てしまいました。
いくつかの苗は、もうダメかもしれないという状態から、少しずつ小さな葉が展開し始めたものもあり、植物の生命力の強さを感じられました。
葉の大きさや枚数など、日々の少しずつの成長に注目してみてください。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp