京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up34
昨日:62
総数:611956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

3年 図工体操

画像1
画像2
画像3
図画工作の学習では,はじめに図工体操をしました。
図工体操には,心がすっきりして,気持ちを落ち着かせたり,
目がぱっちりして,いろいろな形や色が見えるようになる効果があります。
見本を見ながら,とても上手に動いていました。
最後の写真も・・・これはさぼっているわけではありません!体をリラックスさせる大切な体操です!
また次回の体操が楽しみですね。

3年 もっと知りたい友だちのこと

画像1
画像2
国語では「もっと知りたい友だちのこと」という学習をしています。
友だちのことをもっと知るために,話を聞いて質問をします。
どんな質問をしたら友だちのことをもっと知れるのか考えながら質問をしていました。
聞く姿勢も,背筋を伸ばして,うなずきながら聞くことができていて,学習したことを意識しているなと感じました。
普段の生活の中でも生かしてほしいと思います。

1年 国語〜かきとかぎ〜

画像1
画像2
「かきとかぎ」の学習に入りました。

鉛筆の持ち方、書く時の姿勢、音読のポイントなど再度確認しながら、今日も楽しんで言葉あそびをすることができました。

字も本当に丁寧に書くことができるようになってきました。

濁点の文字を見つけて、みんなで発音しながら、音の「にごり」を楽しみました。

5月16日 給食試食会

画像1
画像2
1年生の保護者を対象にした給食試食会を久しぶりに行いました。
コロナ禍は黙食で、会食することができなかったので、5年ぶりの開催でした。
内容は給食についての話・給食参観・給食試食で、28名の参加がありました。
保護者の皆さんの給食に対する関心の高さが感じられる出席率で、「献立についてとても考えられていることが伝わった」「思っていたよりもとてもおいしい給食だった」と高評価をいただきました。最後には参加していただいた皆さんに給食当番のようにお片付けまでしていただき、ありがとうございました。
ぜひ、毎月の献立表を見ていただき、おうちのメニューの参考にしていただければ嬉しく思います。

6年 修学旅行【13】

6年生を乗せたバスは、紀ノ川サービスエリアを出発しました。

予定通り、17時頃の到着の見込みです。

よろしくお願いいたします。

6年 修学旅行【12】

画像1
「良浜(らうひん)」・「結浜(ゆいひん)」・「彩浜(さいひん)」・「楓浜(ふうひん)」にお別れを告げて、6年生は学校に向けてバスに乗り込みました。

予定通り、南紀白浜アドベンチャーワールドを出発です。

どんなお土産があるか、楽しみにしてください♪

6年 修学旅行【11】

画像1
お昼になりました。
イルカショーの後は、アニマルランドでお弁当です♪〜

6年 修学旅行【10】

画像1
画像2
6年生を乗せたバスは、『南紀白浜アドベンチャーワールド』に到着しました。

大迫力のイルカショーに金銭学習、楽しみがいっぱいですね。

6年 修学旅行【9】

画像1
退館式の様子です。
一人一人の式に臨む姿勢が大変立派です。

いい天気のもと、今日も楽しい活動になりそうですね!!
バスは予定通り、9時に出発しました。

6年 修学旅行【8】

画像1
おはようございます。
修学旅行2日目の朝です。

しっかり朝食を食べて、今日の活動に備えましょう。

朝食の後は、出発の準備をして、退館式です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp