![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:766965 |
4年【わくわく】 鉄ぼうにチャレンジ!![]() 一生懸命練習しています! 6年【かしこくなる】5月の朝会![]() ![]() 今日は今年度最初の朝会。6年生は他の学年のお手本になるよう、6きらりのひとつでもある「みんなであつまるときのたいど」を意識して集合しました。今日は計画委員からのお知らせでしたが、来月からはいろいろな委員会がみんなの前に立ってお話をします。6年生の活躍の場が、またまた増えそうです。 児童会【えがおになる】目を見て笑顔であいさつしよう![]() ![]() ![]() 1週間の活動を終えて、川岡小学校のみんなのあいさつの様子をふりかえり、今日の朝会では、計画委員から全校生に「あいさつ」についての話をしました。「目を見て笑顔であいさつをしている人がたくさんいました。みなさんも心がけてみましょう!!」ますます素敵なあいさつであふれる川岡小学校になりそうです。 4年【わくわく】ひょうたんの種を植えたよ!![]() ![]() 今日は、植物の成長を年間通してみてみようということで、ひょうたんの種を植えました。 ペアの子と協力しながら育てていきます。 どんな風に育っていくのか楽しみですね。 6年【かしこくなる】ヒトと動物の違いは何だろう?![]() ![]() 【かしこくなる】3年「理科・いきものをさがして」
すっかり暖かくなりました。校庭のいきものたちも、徐々に活動を開始しているようです。その日は、カエル、ダンゴムシ、アリ、モンシロチョウ、ナミアゲハたちが確認されました。草花のようにじっとしてくれないので、スケッチするのは難しいけれど、もっと知りたいところについては、図鑑で調べてみたいと思います。
![]() ![]() ![]() 【かしこくなる】3年「理科・植物の観察」
学校の正門をくぐるとその両側に、季節の花々が咲き誇る花壇があります。その日は春の花の代表として、チューリップを観察しました。ところでチューリップの花びらは、何枚か御存じでしょうか。6枚全部が花びらではないそうですね。子どもたち、とても不思議そうにしていました。
![]() ![]() ![]() 5年【うれしい】協力して![]() ![]() 6年【えがおになる】みんなで歌おう!![]() ![]() 台風・特別警報・地震発生による非常措置についてのおしらせ
日頃は本校教育進展にご理解ご協力いただきありがとうございます。
さて、今後、台風の接近や大雨等による「台風・特別警報による非常措置」や、震度5弱以上の地震があった場合 「地震発生時に対する非常措置」をとらせていただく場合が予想されます。以下のリンク先資料のように対応して参りますので、ご承知ください。 台風・特別警報・地震発生による非常措置についてのおしらせ |
|