![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:107 総数:671227 |
トウモロコシを植えました!![]() ![]() 何本か伸びた中から一番色が濃くて太いものを選び あとははさみで切ります。 「ごめんね」といいながら切る姿が愛おしいです。 一人2株、そっとていねいに植えました。 「大きくなあれ!」とたっぷり水をあげました。 ポップコーンにして食べるのを楽しみにしています。 ぼくの!わたしの!レインボーワールド!![]() ![]() 思い思いのポーズで写真を撮り ていねいにはさみで切って 先日作った虹に貼りました。 「さかさまにぶらさがる!」 「スパイダーマンになる!」 「ねとく・・・。」 それぞれの思いがいっぱいの 楽しいレインボーワールドができました。 笑顔がいっぱいです! 5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」![]() ![]() 5年生 算数科「小数のわり算」![]() 5年生 道徳科「サタデーグループ」![]() ![]() 5年生 外国語科「Happy birthday!」![]() エプロン作り がんばっています!
6年生は,ミシンを使いながらエプロンを作っています。折り目に沿って待ち針を打ち,しつけ縫いをしてからミシンで縫い上げます。5年生時にナップサックを作った経験から,裁縫セット・ミシンの使い方にも慣れた様子です。毎回,真剣に取り組んでいます。
![]() ![]() 水なれ 2024![]() ![]() ![]() プールでの学習の約束,学習の流れについても確認しました。今後の学習でも,安全に気をつけ,みんなで楽しく取り組みたいと思いです。 算数科「角とその大きさ」![]() ![]() 体育科「鉄棒」![]() ![]() まずは、ビデオを見て逆上がりのコツを知り、次に友だちの見本を見て、実際に練習してくりかえし挑戦しました。「先生〜マメがわれました」「手が痛いです」と言いながらも頑張って練習をしていました。そうして練習をしていくうちに「できました!」「〇〇さん、初めてできました!!」という声が聞こえてきました。そんな友だちの成功を自分のことのように喜んでいるところも素敵でした。 |
|