京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:67
総数:290111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【こすもす】かたつむりを作ろう

 図画工作科の時間にカタツムリの飾りを作りました。画用紙でカタツムリの体や殻、目などを作り、パスで模様を描きました。

 可愛いカタツムリの飾りが出来上がりました。
画像1画像2

【こすもす】図画工作

 図画工作科の時間に1、2年生はアイスクリームの絵を6年生はかき氷の絵を描きました。アイスクリームの絵は自分たちで何味のアイスクリームを描くのか考えながら描きました。かき氷は絵の具の水の量を変えながら、グラデーションになるように描きました。

 あとは、背景やトッピングを描いたら完成です。
画像1画像2画像3

花背山の家宿泊学習・退所

バスに乗って学校へ向かっています。

予定が少し遅れており、学校への到着も予定よりも少し遅れそうです。
画像1

花背山の家宿泊学習・退所式

退所式を終えました。
画像1

花背山の家宿泊学習・野外炊事後片付け

おいしくいただいた後は、後片付けです。こちらも2回目。みんな手際よく、力を合わせて頑張っています。
画像1

花背山の家宿泊学習・カレーライス

おいしくいただきました。ごちそうさまでした!
画像1

花背山の家宿泊学習・カレーライス

写真の食べる様子から、かなりおいしいことが想像されます。
画像1
画像2

花背山の家宿泊学習・カレーライスでき上がり

おいしそうなカレーライスが出来上がりました。みんなおいしくいただきました。
画像1
画像2

花背山の家宿泊学習・野外炊事

2回目の野外炊事なので、前回のことを生かして活動しています。先生たちや所員さんもできるだけ子どもたち自身で活動を進められるようにしています。
画像1
画像2
画像3

花背山の家宿泊学習・野外炊事

火おこし体験でできた火を使って、2回目の野外炊事に挑戦です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 休日参観・引き渡し訓練
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp