3年生 外国語活動「ごきげんいかが?」
「Hello! How are you?」
3年生になって外国語活動が始まっています。いろんな国のあいさつで友だちと交流したり、ジェスチャーを使って気持ちを表したり、笑顔で楽しそうに取り組んでいます。
来週はALTのトマス先生が来てくれるので、楽しみにしていてくださいね。
【3年生】 2024-05-24 07:33 up!
6年生 調理実習1
家庭科で調理実習をしました。いろどりいためを作りました。今回は一人ずつ野菜やハムを切り、一人ずつ交代しながら炒めて調理をしました。自分で作った料理は格別でとてもおいしかったようです。ぜひ、おうちでも感想を聞いてあげてください。
【準備】
【6年生】 2024-05-24 07:33 up!
6年生 調理実習2
家庭科で調理実習をしました。いろどりいためを作りました。今回は一人ずつ野菜やハムを切り、一人ずつ交代しながら炒めて調理をしました。自分で作った料理は格別でとてもおいしかったようです。ぜひ、おうちでも感想を聞いてあげてください。
【洗う・切る】
【6年生】 2024-05-24 07:33 up!
6年生 調理実習3
家庭科で調理実習をしました。いろどりいためを作りました。今回は一人ずつ野菜やハムを切り、一人ずつ交代しながら炒めて調理をしました。自分で作った料理は格別でとてもおいしかったようです。ぜひ、おうちでも感想を聞いてあげてください。
【調理】
【6年生】 2024-05-24 07:33 up!
6年生 調理実習4
家庭科で調理実習をしました。いろどりいためを作りました。今回は一人ずつ野菜やハムを切り、一人ずつ交代しながら炒めて調理をしました。自分で作った料理は格別でとてもおいしかったようです。ぜひ、おうちでも感想を聞いてあげてください。
【もりつけ】
【6年生】 2024-05-24 07:33 up!
6年生 調理実習5
家庭科で調理実習をしました。いろどりいためを作りました。今回は一人ずつ野菜やハムを切り、一人ずつ交代しながら炒めて調理をしました。自分で作った料理は格別でとてもおいしかったようです。ぜひ、おうちでも感想を聞いてあげてください。
【試食】
【6年生】 2024-05-24 07:33 up!
6年生 調理実習6
家庭科で調理実習をしました。いろどりいためを作りました。今回は一人ずつ野菜やハムを切り、一人ずつ交代しながら炒めて調理をしました。自分で作った料理は格別でとてもおいしかったようです。ぜひ、おうちでも感想を聞いてあげてください。
【片付け】
【6年生】 2024-05-24 07:33 up!
6年生 ハッピーバースディ
6年生は、友だちのお誕生日の日に黒板にいろいろお祝いメッセージを書いて祝ってくれます。今日は担任の誕生日でした。教室に入ると、みんなに拍手でも迎えられお祝いをしてくれました。まさか担任の誕生日までお祝いしてくれるとは思っていませんでしたので、驚きとうれしさでいっぱいになりました。
とっても優しい6年生。これからも生んでくれたことに感謝して、みんなのお祝いをしていきましょう。
【6年生】 2024-05-24 07:33 up!
3年生 シャトルラン
今日、初めてのシャトルランを行いました。昨日から楽しみにしている子、どんなものかわからずドキドキしている子と様々でしたが、「もう一回やりたい!」と声が聞こえるぐらい楽しんでいました。
だんだん人数が減っていくので、自然と応援の声が響きます。その応援に後押しされて、記録も伸びていきました。みんなよくがんばったと思います。この記録を胸に、また4年生でもがんばりましょう。
【3年生】 2024-05-23 07:49 up!
3年生 理科「チョウを育てよう」
キャベツ畑にモンシロチョウがやってきました。モンシロチョウは花のみつをすうのに、どうしてキャベツ畑にモンシロチョウが来ているのでしょう。
「たまごをうみにきていると思います。」「他の虫に食べられないように、キャベツの葉の裏にたまごをうんでいると思います。」といろいろな考えが出てきました。
では、どうしてキャベツの葉にたまごをうむのでしょう・・・
答えを見つけるために、たまごを観察していきましょう。
【3年生】 2024-05-23 07:49 up!