![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:433432 |
6年 国語科「聞いて、考えを深めよう」
国語科「聞いて、考えを深めよう」の学習で、先週の間にインタビューをしに行っていた子ども達。今日はその報告会を行いました。この学習を通して、普段見えないところでも私たちがよりよい学校生活を送れるように支えてくださっていることや、普段当たり前だと思っていることが実は当たり前ではなく、感謝したいという思いをもつことにつなげることができました。
![]() ![]() 6年 水泳学習に向けて
もうすぐ始まる水泳学習。その前に、今日は6年生がすのこをきれいにふいてくれました。みんなが気持ちよく使えるように、一生懸命掃除する姿が素晴らしいです。
![]() 6年 リコーダー練習を頑張ろう!!
音楽科の学習の様子です。リコーダーは練習すればするほど上達します。休み時間や家庭学習などでも、少しだけでもいいので、練習していけるといいですね。がんばれ!6年生!
![]() 6年 体育科「ハードル走」
体育科「ハードル走」の学習の様子です。インターバルを3歩もしくは5歩で走り越えたり、なるべく遠くから踏み切ったりするなど、タイムを縮めるために様々な工夫をしながら取り組んでいます。
![]() ![]() 5年生 音楽の学習![]() ![]() 教職員 救命講習![]() ![]() なずな学級 なかよしになろうね会にむけて![]() 研究授業、その前に 5年生
研究授業では授業クラス以外の学年、クラスが一斉に帰るので、教室を掃除してから、体育館で遊びました。
遊びも学習も一生懸命にがんばりました! ![]() ![]() ![]() 研究授業 5年生
5年生は研究授業では、学校の先生たちが算数の授業を参観してくれました。
前に出て説明する姿、学習に前向きに向かう姿をたくさんほめてもらいました。 これからもみんなで、「みんながわかる、できる」授業を目指してがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() きつねカレーうどん
5月22日(水)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆きつねカレーうどん ◆小松菜とひじきのいためもの でした。 登場回数の少ない麺料理ですが、子どもたちは麺料理が 大好きで、「きつねカレーうどん」をとても楽しみに してくれていました。 給食時間が待ち遠しかったようで、配るのも食べ終わるのも とてもはやかったです。 ![]() |
|