京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up62
昨日:79
総数:330254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

【1年生】学習の様子

(1年生 その2)
画像1
画像2
画像3

【1年生】学習の様子

2年生がチャレンジ体験、3年生が修学旅行に行っている今日と明日の2日間、1年生は「1年生頑張れ2days」に取り組んでいます。

目的は、先輩がいない中でも、1年生が自治的に活動すること。クラスや学年全体で仲間と協力することです。

ゴールデンウィーク明けから、各委員会の生徒が会議を数回開き、生徒からでたアイディアや企画に取り組んでいます。
 
今日の6限は体育委員会企画の「熱闘祭」。
学年全員でドッジボールと鬼ごっこをしました。

1時間、1年生全員でグランドをかけまわり楽しい時間を過ごせました。明日も1日、全員で全力で頑張ってください!!
画像1
画像2

修学旅行10

鶴塚ドライブインに向かっております!富士山がとても綺麗です!
画像1

修学旅行9

ラフティング活動中!
画像1

修学旅行8

ラフティング活動中
画像1

修学旅行7

ラフティングが始まりました!
画像1

修学旅行6

ウエットスーツに着替え、ライフジャケット、パドルを手に、ラフティング会場に行きます!
画像1

修学旅行3

刈谷サービスエリアでトイレ休憩。
バス内ではゲームをしていたり、お菓子を食べたり楽しそうな時間を過ごしています。
画像1
画像2

【2年生】チャレンジ体験の様子

事業者がお休みの生徒が学校にてお手伝いをしてくれています。残すところ今日を入れて2日。チャレンジ体験中のみなさん、頑張ってください。
画像1
画像2

【2年生】チャレンジ体験の様子

保育園での仕事では、目線をしっかり合わせてコミュニケーションをとっています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

小栗栖だより

小栗栖中学校生徒心得

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp