京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

修学旅行だより 3日目                   〜シーキャンドル作り〜

 昨日のマリン体験で、参加できなかった生徒は「シーキャンドル作り」にチャレンジしました。貝殻などを入れてロウで固めます。出来上がった「シーキャンドル」は、旅の素敵なお土産となりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 3日目 〜フェリー〜

 行きのジェットフォイルとは違い、フェリーではゆったりと時間が流れます。船内で朝食のお弁当を食べた後と、それぞれ思い思いの時間を過ごしながら2時間の船旅を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 3日目 〜退村式〜

 郷ノ浦港にて閉村式を行い、お世話になった宿舎の方々にお礼を言いました。
 そして宿舎の方々に見送って頂きながら、フェリーに乗り、午前7時壱岐を離れました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 3日目 〜宿舎を出発〜

 お世話になった宿舎を後にして、郷ノ浦港に向けてバスが出発しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 3日目 〜朝の支度〜

 修学旅行最終日。すがすがしい朝です。
 今朝は、5時20分起床、5時45分宿舎出発。眠い目をこすりながら洗顔、着替え、バッグに荷物を詰め込んでと、出発に忙しい朝を迎えています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 2日目                本日の更新はここまでです

画像1
 修学旅行2日目。本日のここまでの行程は順調に終了しています。この後の予定は、入浴と就寝準備です。
 本日の「修学旅行だより」の更新はここまでとさせていただきます。
 明日は最終日です。明日の朝は早いです。早く休んで明日に備えましょう。

修学旅行だより 2日目 〜夕食の様子 3〜

 最後の夕食後も、片付けのお手伝いです。
食器を宿の方に渡すとき、「ご馳走様でした」と自然と言える生徒たちです。
画像1
画像2

修学旅行だより 2日目 〜夕食の様子 2〜

 女子の夕食です。ホタテのホイル焼き、焼き魚にど、海の幸が満載です。このあとクラスごとに入浴です。
画像1

修学旅行だより 2日目 〜夕食の様子〜

 今日の夕食が、宿舎で食べる最後のご飯です。
宿の方にも感謝を伝え、「おてての、しわと、しわを、重ねて、幸せ!いただきます!」の掛け声と共に最後のご飯を味わっています。
昨日に続いておかわり合戦の予感です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 2日目            〜学年レクリエーション 3〜

 有志によるダンスパフォーマンスです。この日のために放課後、練習してきました。途中ハプニングもありましたが、教員も一緒に歌って、踊り、大盛況のまま終わりました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

配布文書

学校評価

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

校則について

月行事予定

学校教育目標

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp