京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up95
昨日:55
総数:454435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

1年生迎える会の練習

画像1
画像2
 今日は、1年生を迎える会の練習をしました。大きな声で感謝の気持ちを伝えるところも、とても頑張ることができ、素敵でした。

4年社会見学「さすてな京都」

「くらしとごみ」の学習のまとめとして「さすてな京都」で社会見学をしました。
「ごみの種類」「ごみ処理の方法」について学校でしっかり学習してきたので、「あ!これ知ってる!」「ここでごみを燃やすんやろ。」と知っていることをたくさん話してくれました。
ごみの最終処分場があと50年で満杯になってしまうことを知り、「ごみの分別をがんばる!」と目標を立てた児童もいました。

画像1画像2

水遊び・水泳の学習がスタートしました!

5月9日(木)から水遊びの学習がスタートしました。つばさグループの水遊びでは、おもちゃで遊びながら楽しく水慣れをしました。イトマンのきれいなプールで優しいコーチに教えてもらいながら、安全に楽しく学習できました。

画像1画像2

図工〜三原色をつかって〜

画像1
絵の具をつかって「あじさいの花と葉」を表現しました。水や絵の具を混ぜる割合を工夫して作品を作っていきました。

りれーあそび

グループにわかれて対戦をしました。
「もう一回やりたい!」「次は勝つ!」とやる気いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

1年生と顔合せ

5月2日(木)

学校探検を一緒にする1年生との顔合せがありました。
2年生が優しくリードし、自己紹介をすることができました。その後、もっと仲良くなるための遊びを考えて、一緒に遊んでいました。
優しいお兄さん、お姉さんの姿を見せてくれました。
画像1画像2画像3

学校探検3

画像1
画像2
画像3
 たくさん案内してもらい、とても嬉しそうでした!

体育科「リレーあそび」

画像1
画像2
画像3
 今日から体育科で「リレーあそび」が始まりました。ビブスの着方や、たたみ方。用具の片付け方など、たくさんありますが、自分たちで頑張って活動している姿がとても素敵でした!これから作戦会議をして、「どのようにすると、相手チームに勝つことができるのか」を考えて活動していきたいと思います!

体育〜ソフトボール投げ〜

画像1
ソフトボール投げをしました。みんな楽しんで学習していました。

さすてな京都へ行きました!2

画像1
画像2
 さすてな京都では、ごみの処理を身近に実感できる工夫がたくさんありました!

ごみピットに集められたごみを、巨大クレーンでかき混ぜたり運ばれたりする様子も見ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp