京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:64
総数:786024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

名古屋市科学館

予定通り、名古屋市科学館に到着し、グループに分かれていろいろなブースを回りました。
体験もできるコーナーもあり、楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 バスレク

バスレクも楽しんでいます。

画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行

画像1
画像2
土山サービスエリアにつきました!
心が揺さぶられているので、少し休憩です!
 

6年 修学旅行 出発

画像1
画像2
画像3
バスに乗り込み、出発です。
たくさんのお家の方々に見送られ、出発していきました。
朝早くからのお見送りありがとうございました。
また、荷物の準備もご協力いただきありがとうございました。

6年 修学旅行 出発

いよいよ、楽しみにしていた修学旅行の日がやってきました。
出発式では、互いのことを思いやり、感謝とゆるし合いの気持ちをもって楽しい思い出を作ろうと確認し合いました。

子ども達は笑顔で学校を出発していきました。
楽しい思い出話を持って元気に帰ってきてくださいね。

画像1
画像2
画像3

【3年生】空き容器の変身

画像1
画像2
 図画工作科の授業で、空き容器の形から連想して粘土を付けて形を作っています。

 色粘土を作って形づけているのですが、色粘土が一人一人色とりどりの素敵なものができあがっています。どんな形になるのでしょう。完成が楽しみです。

【3年生】学年ドッジボール!

画像1
 スポーツテストが早く終わったので、学年でドッジボールを行いました。

 ボールも2球で、どこから飛んでくるかわからない中、よけたり投げたりして楽しみました。また学年でも楽しいことをたくさんしていきたいですね!

【3年生】スポーツテスト!立ち幅跳び

画像1画像2
 今日は雨が降っていたので、楽しみにしていたエンドボールが延期。
代わりに、来週から行う予定のスポーツテストを先取りして行いました。

 今日はまず立ち幅跳び。先生に勢いの付く飛び方「チャーシュー麺!」を聞いて、元気よく飛びました。記録の伸びた子たちもおり、うれしそうな表情が見られました。

I like ○○

画像1
画像2
 5組のみんなで外国語の学習をしました。自分の好きなものを英語で伝えあいました。
「I like animals.」や「I like games.」など上手に自分の好きなものを英語で表現することができました。

【3年生】芽が出たよ!

画像1
 種をまいて毎日水やりや観察をしている子ども達。今日は「先生、芽が出てたよ!」とうれしそうに報告に来てくれました。

 見るとホウセンカはまだですがヒマワリの芽が。これからどう育つのでしょう。観察を続けていきたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp