京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:111
総数:631420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

5年生 理科「植物の発芽と成長」

画像1
画像2
画像3
理科の学習で、インゲンマメの種子に、でんぷんが含まれているかどうかを調べました。
切り口にヨウ素液をつけて、色の変化を調べました。子どもたちは、「色が変わった!」など、驚いていました。

国語科「思いやりのデザイン」

画像1
画像2
 国語の時間には思いやりのデザインという説明文に書かれている筆者の考えを見つけました。筆者の意見に対して自分がどう考えるのかを文章に書き表しました。

3年:校外学習『京都市の様子5』

画像1
画像2
画像3
上から、京都市の様子を見ました。

3年:『京都市の様子6』

画像1
画像2
画像3
空中通路を通りました。

3年:校外学習『京都市の様子8』

画像1
画像2
梅小路公園の広場で、自然の美しさを感じることができました。

3年:学活『食の指導』

画像1
画像2
画像3
 今日は、栄養の分類について学習しました。
 給食の献立から栄養素について考え、たくさん発表することができました。

沖縄料理

 沖縄返還が5月だったことから、5月に沖縄の料理を給食に取り入れています。
30日(木)の献立は、【麦ごはん・油あげのチャンプル・クーブイリチー】でした。
 給食室をのぞくと、玉ねぎ・にんじん・切干だいこん・もやしなどたくさんの野菜を協力して切ったり、だしをとったり、たまごを1つ1つ丁寧に割ったり、給食調理員さんのおいしい給食づくりが見られました。
画像1

★6年 「修学旅行」★3 〜関空〜

関西国際空港のスカイビューでクラス写真を撮った後の写真です。



画像1
画像2
画像3

★6年「修学旅行」★2 〜関西国際空港〜

関空のバックヤードツアーです。
ガイドさんの説明を聞いたりクイズに参加したりしながら関空の施設について学びました。
USJ20個分の広さの中にコンビニや警察、消防署など様々な施設がありました。また、KIXという別名があることも知りました。
画像1
画像2
画像3

★6年生★「修学旅行」〜出発式〜出発!〜

昨日の大雨すっかり止み、穏やかに修学旅行当日を迎えることができました。
6年生のみんなは、出発式を終え、無事に出発しました!

保護者の皆様,お忙しい中お見送りありがとうございました。

行ってきます!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp