京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up24
昨日:78
総数:499963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

5月28日(火) 6年修学旅行 1日目のふりかえり

画像1画像2
入浴後、1日のふりかえりとレクリエーションを行いました。今日の反省を活かして、明日の活動がさらに良いものになればと思います!
子どもたちも朝早くからよく頑張りました。
この後は就寝となります。

本日の修学旅行のホームページ更新はこれで終わります。

5月28日(火) 6年修学旅行 夕食

画像1画像2
待ちに待った夕食です!
美味しいご飯を食べながら、楽しく過ごし明日に向けて元気をつけました。

5月28日(火) 6年 修学旅行 慶野松原荘到着

画像1画像2
宿泊する慶野松原荘に到着し、それぞれ部屋での時間を楽しんでいます。みんな元気です!

5/28(火)3年 国語

国語科「気持ちをこめて、『来てください』」の学習では、今週の休日参観を見に来てほしい人にあてて、手紙を書きました!
お家の人やおじいちゃん・おばあちゃん、保育園の先生など、人それぞれ見に来てほしい人は違いますが、自分の思いをのせて、ていねいに手紙を書いていました!
画像1
画像2
画像3

5/28(火)3年 国語

今日の2時間目に、図書室へ行って本の読み聞かせをしていただき、その後本を借りました!
多い子で、30冊ほど借りて読んでいる子もいました。
どんどんいろんな本を読んでほしいと思います。
画像1

5/28 5年 アンガーマネジメント2

 今日学んだことを生かしていってほしいです!
画像1
画像2
画像3

5/28(火) 5年 アンガーマネジメントについて1

画像1
画像2
今日は、山元先生に「アンガーマネジメント」について授業をしていただきました。「アンガーマネジメント」とは何なのかを知ることができました。

5/28 5年 掃除

画像1
 いつも丁寧に掃除をしてくれる5年生!気持ちよく午後を迎えられます!
画像2

5月28日(火) 2年図書 読聞かせ

画像1
週に1回、図書館の先生による読聞かせをしていただいています。

みんな夢中で絵本の世界に入っていました。

5/28(火)3年 算数

1組では、新しい単元の学習に入りました!
今日は新しく線分図というものを学習し、どのような式になるのかをみんなで考えました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営方針

学校沿革史

学校便り

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp