3年生 休日参観『美術・芸術って?! 編』
今日は図工の授業を参観していただきました。作品に対して思い思いの意見や考えを伝えることができました。
アートに触れる良い機会になりました。
【3年生】 2024-06-08 12:58 up!
4年生 休日参観『環境問題?何が問題? 編』
授業参観で総合「環境問題」に目を向ける場面を見ていただきました。難しい問題ですが、総合学習でこの問題に取り組んでいきます。
興味を持って、取り組んでいけるように支援していきたいと思います。
【4年生】 2024-06-08 12:43 up!
【5年生】 のりづけされた詩
「のりづけされた詩」というお話から、誠実について考えました。誠実な行動をとると、「心が軽くなる」「無意識に人にやさしくできる」「周りから信頼される」など、さまざまな意見が出ました。いつもグループ活動になると、活発に話し合いができる5年生!すばらしい!
【5年生】 2024-06-08 12:37 up!
【5年生】 調理実習!
今日は5年1組の調理実習でした!事前に決めていた役割分担を確認しつつ、困っている人のところを助けに行き、良いチームワークでゆで料理を作ることができました!
【5年生】 2024-06-08 12:36 up!
読み聞かせ
朝勝の時間にくすくすさんに読み聞かせをしてもらいました。
【1年生】 2024-06-08 12:36 up!
6月7日 6年生 〜文の組み立て〜
主語と述語の関係って?文章を書くときに順番ってあるの?そんなことを考えました。
【6年生】 2024-06-08 12:36 up!
6月7日 6年生 〜漢字の広場〜
遊園地での出来事を文章で表現しました。書いた文章を交流をするというめあてがあると、やる気がアップするようです。
【6年生】 2024-06-08 12:36 up!
1年生 図画工作「やぶいたかたちから」
図工では、画用紙や新聞紙をやぶき、見えた形から作品を作っています。見る人によって見えるものが違ったり、角度や向きによって違うものに見えてきたりとたくさん話しながら活動していました。
【1年生】 2024-06-08 12:36 up!
6月6日 6年生 〜分数×分数〜
12時間単元の「分数×分数」を学習しています。
子どもたち同士で教え合い,学びを深めています。
【6年生】 2024-06-07 10:50 up!
【5年生】 ゆで料理をつくりました!
ついにこの日がやってきました!待ちに待った調理実習!今回は、ゆでいもとほうれん草のおひたしを作りました。どの班も協力して取り組んでおり、楽しい雰囲気で調理実習ができました。今日は5年2組で行いました!明日は5年1組です!
【5年生】 2024-06-07 10:49 up!